134422 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.12.28
XML
カテゴリ:バラ・ミニバラ

本日は、木立性バラの冬剪定を行いました!(^^♪

いくつかタイプがある中の、今回は「フロリバンダローズ」「HTローズ」をやります!
愛好家が多いバラは特に剪定に関するウンチクが多いので、ここではあくまでも私のやり方・考え方をご紹介します。

どのタイプも共通の考え方としては、
-------------------------------
前提:葉は全部落とす
① 枯れ枝はカット
② 細いすぎる枝もカット
③ 大輪系は鉛筆太さ以上を残す
④ 中輪系は割り箸の太さ以上を残す
⑤ 小輪系は…その品種・枝ぶり見て決める(笑)
⑥ 交差枝は細い方の枝をカット
⑦ 残った全ての枝を見て、下から2つ目の芽を目安に、外向きの花芽を見つける
⑧ ⑦で最も高い位置で、芽2つを残してカット
⑨ 全体のバランスを見ながら、山型になるように芽を1つ以上残しながらカット
⑩ 残す枝がない幹・花芽がない枝や幹は、根元からカット
-------------------------------
以上です。
…ややこしい?(・.・;)

さらに付け加えるとすると、
海外ものの品種はカット後枯れこみやすいので、芽の上になるべく余裕を持たせてカット

も気にした方がいいです。

およそ私は「強剪定派」だと思ってます。(^^ゞ


まずはフロリバンダローズから。
代表して、「サント・ノーレ」

サント・ノーレは、中輪の花をたわわに咲かせ、比較的細い枝でも相応の大きさの花を咲かせます。
シーズン中は枝がたくさん出て、細い枝でも咲かせてきます。
横張り性質があるので幅はとりますが、そこまで高さは出ない印象。
なので、
割り箸以上の太さの枝を残し、
交差枝は漏れなくカット


剪定前↓ 枝がいっぱい!


割り箸より細い枝は元からカット↓


枯れ枝もカット↓


剪定鋏の先にあるのが、下から2つ目の芽です。
外向きなので、この上で切るかも…と目星を付けておきます。↓

慣れないうちは、マスキングテープなどでカット予定位置に印つけておくといいかもですね。

はい!剪定完了!
これで、およそ1/3くらいの高さになりました。

今回は、根元から落とすような枝・幹はありませんでした。

これでも結構な枝が残っているので、また後日もうちょっと枝を整理するかもしれません。
サント・ノーレは下向きにも枝が出るので、そういったのは無条件でカットした方がいいかなと思います。
でないと、樹形が悪くなってしまうので…


続いて、HTローズ。
今回は、「プリンセス・ドゥ・モナコ」でいきます。↓
まだ大苗を昨冬にお迎えして1年なので、そんなに大きくはないですね。
でもシュートは太ーいのが出ています。

こちらも、基本的に上述のとおりで剪定していきます。
この品種は、鉛筆太さよりも太い枝を残していく感じです。

まだ枝が少ないのに、枯れ枝あり。
もちろんカット!↓


この株はそんなに枝がないから、すぐ終了(笑)↓

この株も、元の1/3~1/4くらいにいいいいいガッツリ切り詰めています。

HTローズは人の身長をゆうに超えてくるので、、高さを抑えるためにはなるべく強剪定したいところかなーと思います。


そうそう!
剪定し終わったあとは、いくら休眠中の冬といえど、切り口にはカルスメイトなどの保護剤を塗っておいた方がいいです。↓


特にナエマやイングリッシュローズなど海外ブランドものは切り口が枯れこみやすく、切り口の下の花芽まで枯らしてしまう場合があります。
そこで、切り口をすぐ保護してあげると、その枯れこみが幾分和らぎますよー!
(^^)/

これ↓ お迎え時に剪定したあとでカルスメイトを塗った跡です。

ねっ!(^_-)-☆
枯れこんでないでしょー


他は、
レディ・エマ・ハミルトン
ブルームーン
も剪定を行いました。

今日はここまでにしとこう(#^.^#)


カルスメイト 150g【メール便送料無料】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 17:29:27
コメント(0) | コメントを書く
[バラ・ミニバラ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X