2023年末 まさかの出会い
NHKの「趣味の園芸」で登場したのを見て、
いつかは欲しいと思っていたバラが、ロサオリエンティス・プログレッシオの「リラ」
詳細は、バラの家さんのHPをどうぞ → バラの家 公式本店HP
通販で買おうと思っても、いつも速攻で売り切れてる超人気品種。
そんなに入手が難しいに、用がなくても毎週通ってる我が家の最寄りのホームセンターで、まさかの店頭販売しているのを発見!!
もちろん選択肢はほかになく、この株を 買うか・買わないか の2択で…
買っちゃった(笑)
嫁ちゃんには「もうバラ増やすな!!」と強く言われたけど…
店頭販売なら、1人で行けば買ったところでバレません!(笑)
2024/2/10 芽吹いてきました
バラが売られているときはだいたい6号プラ角鉢に植えられて販売されていることが多いと思いますが、この苗はポット苗でした。
ちょっと形が悪いですが、選択肢がなかったので、やむを得ません。
また、この時期の大苗と呼べるほど大きくはないので、年始に7号鉢に植えてみました。
そして2月、芽吹いてきました。↓

株元のマルチが気になる方は、こちら↓をどうぞ!
過去ブログ:メリットたくさん‼️ フェルトを使ったマルチングの作り方♪
形が悪い原因は、台木からこんな感じ↓で幹が出てるからですね。

でも、台木を斜めにするようにして植えてあげればOK。
こうすると、そんなに分からないと思います。
2024/3/20 葉が展開
葉が展開してきました。↓

ここ最近はだいぶ暖かくなってきたなーと思ってましたが、この日は日中雪交じりの雨☂
最低気温も1℃になるようで、さぞかしバラもビックリしそう。