Denin's Gardening Note
< 新しい記事
新着記事一覧(全219件)
過去の記事 >
2023/6/10 お迎え時の様子 当時はサラッと流していましたが、ラベンダー:グロッソ をお迎えしておりました。 このグロッソはラバンディン系に属し、花の香り良し・耐暑性良し・耐寒性は当然良し!ということで、暖地地方の我が家には最も適した種類ではないかと思っています。
2024/3/23 剪定の時期 現在の様子↓ お迎え時よりも一回り大きい鉢に植え替えております。 西日の当たる酷暑の夏を余裕で越して・冬も越して、この株姿! 常緑樹の剪定時期は基本的に3月です。 フレンチラベンダーのようなストエカス系は開花期が早いので強剪定は秋に行いますが、このグロッソは3月が適期と思います。 でもこのくらいだったら別に剪定しなくてもいいんですけどね。 ただ、株まわりが密になっているので、ここの風通しは良くしておこうと思います。↓ 基本は「透かし剪定」です。 枝と枝の間を抜く剪定で、風通しを確保します。 ちょっと分かりにくいですが、手で持っている枝が他の枝と交差していて・かつ密集地帯にありますので、この枝を根元近くからカットします。↓ 何本か抜いて・枯れ葉を取り除きました。 株の向こうが多少見えるようになりましたので、この株はこのくらいでいいかな。↓ 剪定終了後の全体像↓ 株元もスッキリしているし、樹形もカッコよくていい感じにできたと思います。
フレンチラベンダー(ストエカス系)の秋… 2023.11.28
イングリッシュラベンダー アロマティコ … 2023.10.10
PR
Keyword Search
Profile
Denin
Denin’s Gardening Noteへようこそ! 自宅の庭で休日にガーデニングを楽しんでいます。 週末ガーデナーなので記事はマイペースでアップ&更新していくつもりです。 プロではないので時には失敗もありますが、それも正直に書いていきます。温かい気持ちでご覧いただけると幸いです。
Recent Posts
Category
Archives
Freepage List
Calendar
Free Space
Headline News