125589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.03.23
XML
カテゴリ:ラベンダー


​2023/6/10 お迎え時の様子​

当時はサラッと流していましたが、ラベンダー:グロッソ をお迎えしておりました。

このグロッソはラバンディン系に属し、花の香り良し・耐暑性良し・耐寒性は当然良し!ということで、暖地地方の我が家には最も適した種類ではないかと思っています。





​2024/3/23 剪定の時期​

現在の様子↓


お迎え時よりも一回り大きい鉢に植え替えております。
西日の当たる酷暑の夏を余裕で越して・冬も越して、この株姿!

常緑樹の剪定時期は基本的に3月です。
フレンチラベンダーのようなストエカス系は開花期が早いので強剪定は秋に行いますが、このグロッソは3月が適期と思います。
でもこのくらいだったら別に剪定しなくてもいいんですけどね。

ただ、株まわりが密になっているので、ここの風通しは良くしておこうと思います。↓


基本は「透かし剪定」です。
枝と枝の間を抜く剪定で、風通しを確保します。
ちょっと分かりにくいですが、手で持っている枝が他の枝と交差していて・かつ密集地帯にありますので、この枝を根元近くからカットします。↓


何本か抜いて・枯れ葉を取り除きました。
株の向こうが多少見えるようになりましたので、この株はこのくらいでいいかな。↓


剪定終了後の全体像↓


株元もスッキリしているし、樹形もカッコよくていい感じにできたと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.23 21:04:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X