138033 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.04.16
XML

#PR #野菜遺産 #野菜遺産プロジェクト

本件はアサヒ農園様から頂いた種子の栽培記録です。


​2024/4/7 種まき開始♪​

4/4に種が届き、野菜遺産プロジェクト第二期メンバーに選出頂いたことを知りました。
アサヒ農園様および関係の方々、誠にありがとうございます!

投稿は主にGreenSnapで…とはなりますが、こちらでも栽培記録をご紹介します。

5種類届いた種のうち、今回は 黒田五寸人参 です。↓

人参🥕は一昨年の秋に畑に種まきチャレンジして、あまり根が太らず人参葉ばかり美味しく頂いた…😝

くらいで目立った成功体験がありません😅

今回はどうでしょう?

人参は好光性種子なのは知ってますし、種袋の記載もそうですね。

播種後80日、というのも注目ポイント❗️

根が見えないですから、この日を目安に収穫することになります。



発芽率が低い人参の種

沢山入ってるので、失敗恐れず蒔いていきます❗️

根菜は植え替えしない方がいいと思うので、菜園スペースに直播きしてみようと思います☺️

トマト🍅植える予定の手前に無理やり1列すじ蒔きします😅

トマト🍅は直根性かと思うので、トマト🍅の隣に植えても邪魔しないかな?と想像🤔

予め土づくりは終えているので、支柱を軽く押し付けて蒔き溝を作り、種を蒔いたらバーミキュライトを薄っすらかけました。

発芽に光が必要ですもんね❗️



最後に乾燥防止&種や表土のバーミキュライトが風で飛ばないように、不織布をかけてから水やりです🚿

発芽したら不織布は取り除きますが…

人参🥕はこの発芽できるかどうか?が最大の難関‼️

どうか揃って発芽しますように…🙏

我が家は人参🥕大好き家族なので、後日プランター栽培も挑戦したいと思っています☺️




​​2024/4/14 プランター栽培開始​

根菜類に対応した、深さのあるプランターを購入!

こちらでも始めていきます。↓


使用した土は、草花・野菜用培養土に赤玉土と籾殻を2割程度混ぜたものを使用。
地植え同様にスジまきし、表土はバーミキュライトを軽くかぶせて水やりしました。
このあと、虫が入らないように不織布で覆います。

地植えとどちらが生育がいいんでしょうね?



​​​2024/4/17 菜園スペース直まき 発芽しました♪​

種まきして13日後、ようやく発芽しました♪


およそ2週間、発芽しないからちょっと蒔きなおしてみたのですが、余計だったみたいです(笑)



​​​​2024/5/4 間引きをしました♪​​

種まきして約1ヶ月弱、地植え組は本葉が見えてきています。
混み合ったところを間引きして土寄せしておきました。↓


プランター組も、地植え組に追いつかんばかりに成長しています。
こちらも間引きを行いました。↓




​​​​2024/5/18 2回目の間引き

またさらに大きくなってきました↓(^^♪



プランター組、地植え組よりも成長が早い??




GreenSnap みどりのまとめ:
 ​https://greensnap.jp/greenBlog/26778759






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 22:19:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X