閲覧総数 10382
2022.05.22
全4件 (4件中 1-4件目) 1 楽天wi-fi
カテゴリ:楽天wi-fi
「楽天スーパーWiFi ポイント3倍特典」が加算されていました。
私の場合、6月20日に4月分として300ポイント以上、5月20日に3月分として400ポイント以上でした。 これは大きいことですよね。 楽天市場で買い物した分のポイントの3倍(楽天カード利用で4倍)がもらえるのです。 楽天スーパーwifi申し込みを8月8日9:59までにすると、 ・「PS Vita」が特別価格4,980円(税込)で購入ができる ・楽天スーパーポイント5,000ポイント ・koboglo ・ニンテンドー3DS(先着500名様)以上のいずれかのうち、1点のみ。 おいしい特典だらけのデータ通信端末です。 私から見たメリット、デメリットはこちらを参照してください↓ http://plaza.rakuten.co.jp/denmame/diary/?ctgy=15
最終更新日
2013.07.17 12:13:53
コメント(0) | コメントを書く
2013.03.18
カテゴリ:楽天wi-fi
楽天スーパーwi-fiを契約してから1ヶ月が経ちました。 持ち歩くときの必需品として常にカバンへ入れています。 重さ140gの楽天スーパーwi-fiは、私のスマホ(SH-13C)の1台強分はある。 なので、スマホ2台を常に持ち歩くデメリットが大です。 おまけに、電源を入れてしばらく経つと、カイロのように熱くなってきます。 そこで、私は楽天スーパーwi-fiをポーチに入れて、なるべくカバンの中で他の物と接触しないようにしました。(例えば、ガムやチョコなど食べ物と一緒だとアウトですよね。) 10時間以上外出する際は、最初の1時間や、絶対にメールが来ても返信が出来ない時間帯は電源を切るようにしています。 案外、大切なメールは来ないものです。(主婦の場合ですけど・・・) それから・・・前回の記事のとおり、スマホのメールが受信できなくなりました。 完全wi-fiのみにしてから10日後のことです。 早速、スマホの通信に切り替え「更新」をしました。 そして、慌ててスマホの通信を切り、最小限のパケット量でセーフです。 「ネット上で料金チェック済み!案外パケット量がかからず、ホッ(^^)」 ここまで負担の多いことを記事にしている割りには楽しんで使っています。 今、楽天スーパーwi-fiを契約すると・・・ 楽天ポイント5000円分か、kobo glo 1台か、ニンテンドー3DS 1台のいずれか選べてもらえます。 (ニンテンドー3DSは先着500名様・・・以前はなかったプレゼント商品) ニンテンドー3DSのダウンロード版が出先で即購入できるメリットありですね。 過去の楽天スーパーwi-fiについてはこちらです
最終更新日
2013.03.18 10:05:14
コメント(0) | コメントを書く
2013.02.17
カテゴリ:楽天wi-fi
私には珍しく早い決断で楽天wi-fiを契約しました。 午前中に申し込んで、翌日到着した楽天wi-fiは、電子書籍リーダーkobo glo1台と一緒に同梱されていました。(今なら楽天ポイント5000円分かkobo gloが1台もらえる) メリットとしてあげれば・・・ この楽天wi-fiで、いろんな端末がネット通信できること。最大10台。 (私の場合、任天堂DSi、kobo glo、スマホ、ノートパソコン) 外出中でも繋がるってステキです。場所を選ばないので、wi-fiのない環境のカフェで使うのが夢でした。 場合によっては、家のネット通信を解約したり、スマホのパケット使い放題契約を解約したり出来ます。(この場合、一部検討題材あり・・・おって、また話します。) デメリット・・・ スマホの二重持ち感覚になること。重さが140gあるので、それなりに手持ちが増します。 バッテリーが10時間なので、外出時間は10時間・・・あるいは、補助バッテリーが必要なこと。本体が熱くなること。(機械的な問題はないはずですが、カイロ並みに熱くなります。) 使用開始して4日目。 私の場合は、家に居るときは家の無線LAN(wi-fi)を使用。出掛けるときに楽天wi-fiをONにします。その為、家の通信契約はそのままで、スマホ会社のパケット放題契約のプランを最小限に下げました。某スマホ会社によると、メールソフトが不定期に更新する際、スマホ会社の回線を使わなければならないとのこと。・・・となると、完全に契約を廃止すると莫大な金額が発生する危険がある。それは嫌なので完全廃止は断念しました。 それに、スマホの本体金額を分割で値引きしているものが終わってしまうとのこと。(私の場合、あと半年分の3600円値引きをあきらめました。) なかなか上手く出来てる仕組みだと実感&やや怒りです。 節約出来るのは半年後からになる計算です。 あと、今後スマホを購入する際の分割割引がもらえないのはデメリット。 せめて、楽天wi-fi最低2年契約が過ぎるまで頑張らなくちゃ。 デメリットがあるけれど、特典でもらったkobo gloがkobo touchより調子が良いし、2年間楽天カードポイントが3倍になるし、良い点の方が多いからラッキーとします。 また報告しまーす。
最終更新日
2013.02.17 16:44:23
コメント(0) | コメントを書く 全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|
|