1737574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Favorite Blog

今週末はプラネタリ… New! JOY2005さん

ブログ見に行くのに… CPU4Eduさん

達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
さくら もものこ@ Re[2]:パルスチェッカー(その2)(03/14) PIC9801さんへ いつもありがとうございま…
2018.06.17
XML
半年以上ぶりの更新です。

ライントランスを試してみました。

使ったのはインターネット通販で買った10個で1200円のライントランスです。
このトランスは、インピーダンス、入力600オーム、出力600オームの1対1のものです。

例えばUSB-DACとアンプ、CDプレーヤとアンプの間に接続して使うものです。
効果としては、デジタルノイズの低減、ローパスフィルターで取り切れなかった高周波領域
をカットする効果があると思います。
さらにトランスで絶縁することによって、GNDから入るノイズも遮断することもできます。

これは音にも、きっと良い効果があると思いました。
プリント基板にターミナルとともに実装してみました。こんな感じ。




安いので性能が心配ということで、オシロスコープで波形を観測してみました。



上から100Hz、1KHz、10KHzの方形波です。

100Hzや1KHzでは分かりにくいのですが、10KHzで確認すると高周波域にリンギングが発生していることが分かります。

原因は負荷が殆どないので、このように暴れるのだと思われました。

下の写真は2次側に20Kオームを接続した状態です。ついでにプラスチックケースに収納しました。
リンギングは、ほぼ収まっています。

CDプレーヤーとアンプの間に接続した印象では、低音が少し軽くなった感じ、迫力が足りなくなった気もします。(もともと音に不満はないし、接続しないほうが良さそう^^;)
 
次に、PC(パソコン)やラズベリーパイに接続されたDACとの間に挿入すると音質改善の効果はあり、ソースによっては濁っていたのが一音一音クリアーになり、変な表現かもしれませんが静かになったように思います。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.17 14:04:35
コメント(0) | コメントを書く
[電子工作、オーディオ自作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.