024985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五感タッチング親子アカデミー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

arakimanami

arakimanami

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
母子本科代3期生の2回目の授業が終了、昨日はキャンプネポスのベビーケア

スクールとベビーサインの講座がありました。舞浜の駅前には異常な行列が出来

ていて,警備もいつもと違う感じ・・・・アシスタントと「あれ?誰かスターでも

来園するのかな?」と興味をそそられながら会場に向かいました。

今まで養成講座・各スクールで共通して受ける質問、感想の中に「先生のお話を

聞いて人間の身体の構造ってすごいと思いました」と言われます。人間の生命は

どうやって誕生したのか?生命の起源は何か?理解すると呼吸の大切さや体温

(36°)の必要性が見えてきてそれを守って(維持)いくために何をしなけれ

ばならないのか?これを守るために世界中の様々なセラピーがある(アプローチ

の方法は様々だが目的は同じ)事がよく理解出来ます。何故ベビーマッサージが

いいの?ベビーマッサージ一つとっても伝え方でお母さんの持続性が変わってき

ます。頭のマッサージは何の為?耳は?お鼻は?●赤ちゃんは何故、鼻が詰ま

りやすいの?鼻はどこに溜まるの?出さないと鼻はどうなるの?どこをどうやっ

たら鼻が流れやすくなるの?●風邪は何が原因になりやすいか?からだのどこを

鍛えてあげていればいいのか?●温度差があるところへの移動時の工夫法。

●咳込んでいるときのケア、●くしゃみの役割、●しゃっくりがおこる時のから

だの構造と止め方(呼吸の整え方)●下腿(足)のセラピー効果・・骨の構造、

どういう構造で動くの?負担がかかりやすい筋肉の場所は?筋肉がアンバランス

になると歩き方がどう変わるか?転びやすい子の原因は?靴選びの条件は?

・・・・・こんな事を伝えていくことで家庭でのケアの持続性や必要性が高くな

って来ます。養成講座は今回より2回減り全8回の52時間ですが受講生の家庭

での学習時間を含めると100時間位になると思います。(強制的な宿題はあり

ません)11日は合同授業日でコミュニケーションセラピーとして遊びをテーマ

にした授業を行います。遊びの概念・効果、遊びの身体的・精神的効果、屋内遊

びと屋外遊びの効果、遊びが不十分だった環境の子どもへの影響、玩具の選択と

遊び方の工夫、あそびを利用したしつけ方と身体トレーニング等・・・を行いま

す。大人が童心に返って遊ぶことが出来、沢山の笑顔が見られます。

本来遊びはこうやって楽しいものだという事を体験して学びます。

遊びの導入のプロ(保育関係者)も新たな遊び方の概念に目からウロコと楽しんで

くださっております。マザーコーチングの認知度はまだ低いですが、現場の先生方

が気づき取り入れだしてきておりますので皆さんの所にお届けできるのももうすぐ

と思います。現在キャンプネポスは募集が終了しております。

他の先生方が各地域でデビューをはたしていきますので楽しみに待っていてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.14 14:08:36



© Rakuten Group, Inc.
X