起きています。
冬眠の季節が来たらしいと日記に書いてから何日経ったことでしょう。ルークにはどうするのかと度々聞くけれど冬眠の方法を調べるでもなく、ヒーターを購入するでもなくなんとも宙ぶらりんの状態がしばらく続きました。そのなかでも亀たちは日中はわりと元気にごそごそと動いていました。なのに餌はほとんど食べず、やせ細って死んでしまうのでは(太った亀って見たことないし、痩せた亀もしりませんが)と私は一人心配していました。しかし、飼い主はルークなので彼が決めなければなりません。3連休の一日目は中間試験が近いこともあり、勉強に時間を割いていました。次の日はラリーと出かけたのでヒーターを見てくるのかと思いきやすっかり忘れて帰ってきました。本当にあきれるくらいしなければならないことを忘れてしまいます。連休最後の日やっと亀を買った店(ホームセンターですが)に行きヒーターを物色。途中で電話が入り水の量や温度について訪ねられるが私にわかるわけもなく、PCを動かして調べる。ラリーは電話の向こうでヒーターの代金は誰が払うのと言っています。早く帰りなさいの言葉を無視して6時ごろ帰ってきた手にはヒータがありました。代金を払うのは・・・・結局1500円のうち私が1,000円を負担し残りはルークが払うことにしました。後の白い横棒がヒーターです今まで水を少ししか入れていませんでしたが、ヒーターは10~20リットル入れなければなりません。それに水を循環させる為のポンプも必要です。あ~、Co2を増やしてしまう・・・ヒーターを入れると水が温まっている為に水槽の上部には水滴がたくさんついています。今は蓋を閉めていますが、もう少し乾燥してきたら開けて加湿器がわりにします。亀たちは温かくなって水も増えて機嫌よく泳いでいます。その姿はかわいらしく、癒されます。でも、おおきくなるんですよね。20cm位になるそうで,そうすると水槽で泳がしてあげられなくなります。今朝は餌もしっかり食べました。泳いだ、泳いだ、一休み。冬はお休みかなと思った亀の日記も書くことになりました。「よろしくね」と亀たちからの言付けです。