テーマ:ヘアスタイル(391)
カテゴリ:<ぼやきつぶやき>
![]() 初めて毛染めに挑戦しました。 デザイン屋という仕事柄もありヘアスタイルは自由気まま。 私が楽しむのが前提ですが、 「どうしたその色(笑)」と周囲も楽しませたいのもあります。 ここ数年の激しめカラー遍歴。 2012年春、浮かれてクリクリとドピンク。 ![]() 2013年夏、久々にショートに炎上カラー。 ![]() 2014年秋、プラチナアッシュで耽る、もしくは老ける。 ![]() プラチナアッシュは褐色後は黄色によりにくいのが気に入り、 以降数回美容院で、こんなグレイ×パープルで過ごしてました。 ![]() ただ、2週間くらいで色は抜けてしまうんですよねぇ。 そうなるとコンディションを保つには頻繁に美容院へ行かねばならなくて 「なんかお小遣い減ってる…」と思ったら美容院代。 というわけで、気になっていたカラートリートメントを買ってみました。 エンシェールズヘアカラー。 ![]() 選んだ色は『ショッキングパープル』『925シルバー』。 ![]() 期待が持てそうなネズミ色。 ![]() なかなか身近にはない迫力あるド紫。 ![]() ベースの青味は保ちつつ、パープル抜けて→ピンクより、という狙いで。 上下でブロッキング。 初挑戦で手間の難しさと色の入り具合が分からないので、 とりあえず耳から下の目立ちにくい部分を染めてみることにしました。 ・SV925…50g ・パープル25g+トリートメント25g 乾いた髪に、まず全体に『SV925』を塗りまして。 10分経過したところで『パープル&トリートメント』を混ぜたものを毛先から塗布。 上下でパープルのグラデーションができるよう 根元はあまりパープルが混ざらないようにここはやや注意しつつ。 ラップをして20分。そのうち5分ドライヤーで温めました。 その後、塗布したクリームをキッチンペーパーでスライドさせて落とし、 シャンプー2回、トリートメント。 パープルが染めた部分、そうでないのは何もしていない地色。 ![]() ![]() ブロー後との比較。 ![]() ![]() パサパサなのは毛先というのもあるけどもとからのブリーチでの傷み。 今回のエンシェールズは傷みはなさそう。 生え際はこんな感じで、好みになりました。 ![]() 上は地色の染めていない色、 下は今回の染めた色。グレイがいい感じで入りました。 夜会巻きにすると色合いがキレイ! パープルが薄めても私の想像よりかなり激しく発色したので 好みに近づけるにはもっと割合を減らさなくちゃいけないかも。 1-2週間後にパープルが薄まって淡いピンク系になるはずなので、 その時に『SV925』と『トリートメント』染めてみようかな。 初めてで手際が悪く腕に手に身体に付着したクリームはお風呂へ入れば簡単に落ちたけど 洗面所の陶器部分はうっすら染まろうとして焦ったけどなんとか落とせました(汗) 慣れたらもうちょっとスムースにできるかな。 まだ残ってるけど、違う色も買う予定です。これはなかなか面白いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[<ぼやきつぶやき>] カテゴリの最新記事
|
|