designな、日記。

2022/01/31(月)23:00

ROCHAS【MADEMOISELLE ROCHAS COUTURE EDP】

<香水>(164)

2019年発売のロシャス『マドモアゼル ロシャス クチュール EDP』使用したのはミニチュアボトル4.5ml。購入のきっかけはオリジナル『​マドモアゼル ロシャス EDP/2017​』とても気に入りこのシリーズは好きかも?と試香で次に選んだのがこの『クチュール』。『マドモアゼル ロシャス』シリーズは現在4作品。 ・『EDP/2017』・『EDT/2018』・『クチュール EDP/2019』・『インブラック EDP/2020』​​​​​​​​ 『マドモアゼル ロシャス クチュール』はトップ:ベルガモット、ペア、ピンクペッパーミドル:オレンジブロッサム、ミュゲ、ヘリオトロープラスト:サンダルウッド、トンカビーン、ムスクトップはベルガモットのフレッシュな柑橘と同時にピンクペッパーがスパイシーというより爽やかさ、 スーッとするミントやメンソールのような涼しさ。でもすぐにペアの蜜のような甘さとトンカビーンの甘さそしてオレンジブロッサムがググっと濃厚になる。冷菓の冷気のようなピンクペッパーと 焼菓子のオーブンから漂うバニラの甘さ(トンカビーン)の対比がユニーク。落ち着くとヘリオトロープのアーモンド系のパウダリーさにサンダルウッドのオリエンタル感。香りの変化が<A→B→C>と流れるのが大半なのにこれは<A→B→A→B→C>と中間のリピートがあり面白い。そのBのミュゲ。 ホワイトもしくはグリーンフローラルっぽいミュゲが一般的だがこれはちょっと未来を感じさせるような変わった感覚。たしかに「スズランっぽい」のにお酒っぽさがある風変わりなミュゲ。他の要素が影響してるためとは思うけど、ミュゲのカクテルがあればこんな感じかな?と思うようなアルコール臭のあるミュゲ。体温が低めだと、このミュゲ部分/アルコール臭がでやすいかも。 ラストにむけてトンカビーンが増し続け残香性の強さもこの作品のキーノート。 香りの変化がわかりやすく最後まで飽きない。拡散性は普通からやや強め。持続は普通からやや強め。季節は夏以外。オリジナル『マドモアゼル ロシャス』より寒い季節向き。年齢は20代半ば以降。女性向き。20代はオフ向き、30代以降はオフィスでも。調香師はアンフリッポ。ロシャスでは『マドモアゼル ロシャス クチュール/2019』の他に『マドモアゼル ロシャス/2017』、『プペ/2004』・ラルチザンパフューム『ミモザ プーモア/1992』『シャッセオパピオン/1999』・アレクサンダーマックイーン『マイクィーン/2005』・ランコム『ジャンヌランバン/2008』『ラヴィエベル/2012』・パコラバンヌ『レディミリオン/2010』『オリンピア/2015』・アルマーニ『アクアディジョイア/2010』『ビコーズイッツユー/2017』・YSL『ロム/2006』『マニフェスト/2012』『リブレ/2019』・クロエ『ラブストーリー/2014』・コーチ『コーチザフレグランス/2016』・ジョーマローン『バジル&ネロリ/2016』・ラルフローレン『ウーマンバイラルフローレン/2017』・ジバンシイ『ランテルディ/2018』これは『マドモアゼル ロシャス EDP/50ml』のボトル 『クチュール』で使用したのはミニチュアでしたがレギュラーボトルの形状・仕様はおそらくオリジナル『マドモアゼル ロシャス』と同型。キャップは楕円柱でシルバーで上部にブランド名刻印。根本部分にピンストライプの黒のシルクリボン(オリジナルよりリッチな三重の蝶結び)。ボディは円盤形で赤血球のような形で色はカシス、側面/周囲は細かい溝、正面中心は少し凹みそこにカシスピンクに銀縁のラベルで簾の目模様。後から見るとラベルの裏に『My Frenchic.』■サイズ:約w74×d26×h108mm[50ml] フランス製シャネル『チャンス/2003』を思わせるフォルムですが、ロシャス『ビザーンス/1987』にオマージュしたものと思われます。 ​​​​ ​<ちょっと似ているのがアルマーニ『コードファム』>​オレンジブロッサ、サンダルウッドは共通項で・シトラス :ビターオレンジ、イタリアンオレンジ →ロシャスではベルガモット・グルマン :ハニー、バニラ →トンカビーン・スパイシー:ジンジャー   →ピンクペッパーと大まかな枠としては同じで『コードファム』が好きなら馴染みやすい香り。ただ、『クチュール』はトンカビーンが猛烈に強い(6-7割は主張する)のでこの香り、甘さが苦手な人には不向きです。 ​​​<『​マドモアゼルロシャスEDP​』と比べると>​大人っぽさは圧倒的にクールスパイシー×ヘヴィスウィートで『クチュール』。『マドモアゼル ロシャス』はボトルやリボンの色から伝わってくるように明るく若々しい。香調:フローラル×フルーティ×グルマントップ:レッドカラント、ブラックカラント、ブラックベリー、アイビー、トフィーアップルミドル:ローズペタル、エジプト産ジャスミン、ヴァイオレットラスト:サンダルウッド、アンバーグリス、ムスク『クチュール』に面白さはあるけれど私はこれより『コードファム』(私のベスト5に入る作品)をつけたいのでレギュラーサイズを買う予定はなし。 でも『インブラック』、新作が発売されれば試香したいシリーズ。 トンカビーンが好き、甘さのなかに冷んやり系スパイシーが好きな方に。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る