和洋の美術文化観察団

2006/10/15(日)22:25

狂言「地蔵舞」能「井筒」

雅楽・能・文楽(10)

10月15日国立能楽堂にて 狂言「地蔵舞」 旅の出家が宿を借りるのに断られ、 どうにか泊まれるように思案したのが、 我が師匠が残した笠を雨雪にさらす事はできない、 笠だけでも宿に泊まらせたい、と 許しを得るが、勝手に自分も笠を被って宿に泊まっている。 言い訳は、笠に宿を借りている、と言う。 宿主は、なるほど、と酒を振舞い 出家は、飲まぬが"吸う"ならば、と酒盛り始める。 そこで地蔵舞いを舞う。 狂言は何を見てもいつも楽しい。 能「井筒」 世阿弥 作らしく、これは上出来だと 自画自賛の作品だそうです。 伊勢物語23段に書かれているお話しになります。 本日の小面は約450年前に完成した、龍右衛門 作。 純粋かつ高貴な美しさの名品、と書かれていた。 業平の面影を偲ぶ、井筒の女の亡霊の舞いは、 純粋で夢幻能という言葉通りのもので、 小面の表情も純粋で高貴な顔つきでした。 舞いから感情が溢れているのを感じた第一作目でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る