和洋の美術文化観察団

2007/01/26(金)23:29

練香

薫物(香道)のお稽古に通っているのですが 毎回、練香の宿題をだされます。 それを作ってお稽古で薫きます。 その材料となるのが、沈香、白檀などです。 沈香がなくなってしまったので、鎌倉のお香のお店へ行ってみました。 お店に入ると材料の香木などが置いてありますが、 粉末がありません。 念のためお店の方に聞いてみたところ、 練香用の材料は置いてありませんでした。 でも京都のお香屋さんに通販すると時間がかかるから 自分で粉末にできませんか?と聞いたところ、 粉末にするには、現在だとコーヒーミルのようなもので 砕く事ができるが、香りが混ざるので1種類に1個のミルが必要。 それはムリ(>_

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る