和洋の美術文化観察団

2007/02/24(土)02:03

「舞楽」国立劇場

雅楽・能・文楽(10)

雅楽の「舞楽」を見に行ってきました。 演目は「五常楽 序・破・急」「胡徳楽」。 私は古雅楽なので今日の近代雅楽と比べて聞けましたが 全く違う樂に変化していました。 神社や公演を見に行くと龍笛がどんな音か聞いていると 同じ音は聞いた事がありません。 竹の燻し・太さ、穴の大きさ、漆の厚み、などで音は変わるので デリケートな楽器という事なのでしょうか。 「舞い」はけっこう単純な舞いなのでそれを繰り返す感じです。 昨日は2時まで飲んでいたせいかけっこう寝てしまったぁ 続きはまた明日・・・ http://www.ntj.jac.go.jp/cgi-bin/pre/performance_img.cgi?img=1822_2.jpg

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る