みお&ゆきのツキアップ日記

2007/01/23(火)18:01

ミラクルフォトにミラクルが!

↑ミラクルフォト「天使の導き」 昨年の5月か6月に、ゆきの紹介で、光アート写真家ヨシアさんの ミラクルフォト「天使の導き」を購入されたYさんから今日、電話があり、 写真の表面に不思議な輪が現れたので見てもらいたいとのことでした。 このミラクルフォト「天使の導き」をお持ちの、北軽で遊び隊メンバー Naoさんにお見せしたところ、うちにも見てもらったら・・・・ とのアドバイスを受けて、その足で、実物を持参してくれました。 最初は何もなかった写真表面に、昨年の秋くらいから、 右上に楕円形の輪が現れ、それが、この一週間くらいで、さらに その左側に2つの楕円形の輪が出来て、3つになったのです。 しかも、その輪の大きさも変化していて、最初は、真ん中の輪と 右の輪は離れていたそうですが、今は、ちゃんとくっついているのです。 太陽の光に当てると、その輪は美しく虹色に輝き、その優しい形は、 まるで、アンディー・レイキーの天使のあたまの部分みたいでした。 Yさんが、やはり、ミラクルフォト「天使の導き」をお持ちの、 北軽で遊び隊メンバーのMさんにもお見せしたところ、 この3つの輪は、ご家族を表しているのではとのことでした。 最近、Yさんの旦那さんが、女神山で、フィンドホーンから来日中の イアン&ロージー・ターンブル夫妻による2泊3日のリトリートに参加して すばらしい変化があったということを、Naoさんの1月21日の日記 『イアン&ロージー夫妻』でも拝見していたので、それとシンクロする ようにして現れた、この2つの輪のひとつが、旦那さんかもしれないという Yさんの説明にも、すご~く納得でした。 初日の出の光の十字の上に現れた3つの輪は、この3つの輪の関係が接近するという “三ツ輪接近”現象を象徴しているのかもしれません(笑) いずれにしても、今後、Yさん家族にとって、素晴らしい展開になることを 伝えるラッキーサインであることは、間違いないと思います。 今まで、この写真を飾ったことで、商売が繁盛したとか、 運が良くなったという実例はありましたが、写真そのものに 不思議な現象が現れたというのは、今日が初耳です。 ヨシアさ~ん!このような不思議な現象は、他にもありますか~? 【月齢4.0 魚座】月世界への招待(今日の月) 今日まで月は魚座。 (くるぶしから下の)足のケアでツキアップ! ラッキーフードは炭水化物。ごはんでも、ごパンでも、麺にご麺と謝る必要はありません。 玄米飯や天然酵母パンがおすすめ。 <クール便>送料無料 「お試しセット」かめばかむほど味が出る天然酵母パンと後味さらり、飲... 動物性タンパク質は炭水化物とあまり相性がよくないので今日は控えましょう。 ラッキーカラーはグリーン。 N.Y生まれの虹をつくるヒーリンググッズレインボーメーカー(ハート) ラッキー元素は繊細でピュアな「水」。 460:活性化鉱水の生成浄水器ワンウォーター消費税、送料込み! 新月から満月に向かって満ちていく月(上弦の月)のときは、吸収と定着のサイクル。 栄養をしっかりと蓄えて身体作りをしたり、ビジネスやアイデアを実行に移すチャンス。 手軽に使えて栄養満点、毒出し効果もバッチリの奇跡の玄米粉リブレフラワーでツキアップ! 送料無料お得な5個セット10%OFF玄米生活 リブレフラワー ホワイト 500g byみお☆Dome Paradise☆2012年12月22日まであと2187日 パソコン・デトックスの決定版!3,970円(税込)で10年以上使えて、 更新の手続きが一切不要で、年間更新料もバージョンアップ料も0円! さらに上記クリックなら楽天ブックス特別価格 3,731 円 (税込) あなたはもう手にしましたか?自己変容へのパスポート 【天上のシンフォニー】 (第2551回 日本図書館協会の選定図書)(公式サイトはこちら) 「第2回ロハスデザイン大賞 2007」のモノ部門に、 話題のスピリチュアル・ロハス小説 「天上のシンフォニー」がエントリー(010)されました。 天上のシンフォニーの表紙にも使われているツキアップ・フォト 新しい自分へ旅立つあなたに・・・・ 喜びと幸せをもたらすミラクルフォト・ギャラリー【アクアマリー】 新しい自分への旅をサポートする宿、ドーム・パラダイスって???? その答えがついに今!解き明かされる・・・・ 左フリーページ下の「ホリスティック紀行・北軽井沢」をどうぞ。 国内初のドーム住宅写真集が出版されました。 (86~89ページにドーム・パラダイス掲載) 「第2回ロハスデザイン大賞 2007」のコト部門に、 話題のデトックス・リトリート 「ドーム・パラダイス」がエントリー(035)されました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る