|
カテゴリ:カテゴリ未分類
★5月15日(Gate♯75)
【宇宙とのつながりを体感する日】 現状に飽きたらなくなったら、今ある視点を変えてみることだ。 視野を広げると閃きが訪れ、創造の泉から新しいアイデアが沸き起こる。 360度の視点を獲得すれば、宇宙との一体感を感じることができるだろう。 (以上転載) 現状の調理法に飽きたらなくなったら、今ある視点を変えてみることも必要です。 野菜のうまみをたっぷりと引き出す「重ね煮」で、調理の視野を広げると閃きが 訪れ、創造の泉から新しい料理のアイデアが沸き起こります。 調理の世界でも360度の視点を獲得すれば、素材との一体感をより感じることが できるでしょう。 ドーム・パラダイスでは実に5年ぶりの開催でした。 前回の重ね煮教室の模様は・・・ 『パラダイス・サロン初開催!』 その半年後には、アネモネ誌で別の会場の講習会の様子が初紹介されました。 アネモネ誌掲載の2012年当時、650回を超える講習会で、延べ9000人の 参加者に、重ね煮の素晴らしさを伝えて来られた重ね煮伝道師の山岡孝幸 さんが重ね煮と出会ったのは、今から14年前。 岡山県にある有名な民宿『わら』を営む船越さんご夫妻に教えていただいた のがきっかけだそうです。 ちなみに、ドーム・パラダイスが寝具に採用している備長炭枕を開発、販売 された兵庫の高木昭夫さんは、自然食料理人の船越康弘さんが経営されてる 『百姓屋敷わら』の素晴らしい新居に炭素埋設、床下敷炭するイヤシロチ化 施工もされています。 『施工例/岡山県・百姓屋敷わら』 さて、話を戻して、一級建築士でもある山岡さんは、当時、事務所では木や 布、紙や炭など、土に還る自然素材を使って、呼吸する住空間の設計に力を 注いでいました。 食生活も有機無農薬のものにこだわり、それ以外は摂らないくらいに厳しく 実践していたそうです。 そんなとき、船越さんの教える「重ね煮」と出合い、無農薬だろうと、普通 のスーパーで買ったものだろうと、冷蔵庫の中の余った残り野菜だろうと、 どんな状態の野菜でも、その野菜がもつ本来の生命力を最大限に引き出して 調理してあげることが最高の食生活だと気が付き、どこか肩肘張って本心で はつらかった生き方でなくてもいいとわかり、とても楽になったそうです。 野菜のきもちになって、野菜さんと共にある、友になる、そんな思いは、 3月に観た映画『人生フルーツ』にも通じるものがあるように思いました。 『「お金より時間が大切」丁寧に暮らした老父婦 “つばた夫妻” が教えてくれたこと』 調理も楽しいのがいちばん! だから・・・まさに人生ベジタブル!(笑) 『★映画『人生フルーツ』は重視~!(笑)★』 5年ぶりの重ね煮教室の受講参加者は、みお&ゆき含めて7名。 しかも皆さん、山岡先生のもうひとつの顔でもあるLOA環境エネルギー伝道師 のLOA環境エネルギー製品ともすでにご縁があった方たちでしたので、いつも とはちょっと違う中身の濃い~会になりました。 濃い~でいいの会?(笑) 濃い~でいいのだ!(笑) 自宅の庭の家庭菜園にステビア農法やLOA農法も取り入れてくださって、毎年、 様々な野菜苗や自家採種のステビア苗、ホーリーバジル苗を提供してくださる kosatoさん親子も参加してくださっていたので、講習会の冒頭、私が実験して みたkosatoさんちの無農薬りんごと市販の農薬りんごの比較実験8ヶ月後の 実物を皆さんにご覧いただきました。 ステビア農法やLOA農法も取り入れている畑にあるりんごの木なので、おそらく、 無農薬でなかったとしても、これに限りなく近い結果がでていたと思います。 山岡先生が、琥珀色のりんごエキスがたっぷりと滲み出ている無農薬りんご のほうの蓋を開けて匂いをかいでみると、確かにほんのりと発酵している りんごの甘い香りがしました。 青カビのほうは、「林檎殺人事件」になりそうで怖くて開けられませんでした(笑) 栽培方法で、これほどの違いがありますが、でも、「重ね煮」では、どんな 栽培方法の野菜であっても、差別なく、鍋の中で、みんなでおいしくなっちゃ いますから嬉しいです。 これは、どんな農法ともコラボできて、違う農法の農作物のパワーも高めて くれるステビア農法やLOA農法の包み込みの精神とも共通しています。 やはり、ホンモノは、まわりと敵対しないのが素敵です。 実習開始前に山岡先生の説明を聴く参加者の皆さん 前回は千切りと乱切りの切り方2種類で、3つの鍋でしたが、今回は、千切り、 1センチ角のさいの目切り、乱切りの3種類の切り方で4つの鍋に仕込みました。 前回同様、玉ねぎの回し切りの理論と実践もありました。 胞子に奉仕させるおいしいシイタケの見分け方もありました(笑) 出来上がったさいの目切り鍋のお野菜さんたちをマッシュしたところに通常の 半分くらいのマヨネーズを足して、パンプキンサラダに。 重ね煮料理はどれも野菜のうまみが最大限に引き出されているので、調味料は どれも通常の半分以下でい~か!という感じですネ(笑) 別のさいの目切り鍋のお野菜さんたちは、トマトスープにしたり残しておいた 生野菜とミックスして、ごま油でサラダに。 乱切り鍋のお野菜さんたちは、お煮しめにしたり、残しておいた白菜の葉の 白い肉厚の部分と一緒に炒めて中華風炒め物に変身。 千切り鍋のお野菜さんたちは、同じ素材の生で残しておいたものと混ぜてお酢で 味付けしてサラダに。 山岡先生が持参された長期保存できる重ね煮野菜の佃煮も超まいう~でした。 各料理の写真を撮り忘れましたが、実際に参加したときのお楽しみということで。 重ね煮料理を試食しながら説明を聴く参加者の皆さん 今回も、山岡先生は、前日のドーム・パラダイスの夕食のみで、急遽、ひらめき で朝からプチ断食をスタートされて、朝も昼も何も食べず、皆のランチ中も余す ことなく皆さんに重ね煮の説明をしてくださいました。 こんなに素晴らしい重ね煮なので、テレビで紹介されたことはないのですか?と 山岡先生に質問したところ、2012年にTBSはなまるマーケットで、船越先生の 重ね煮が紹介されたことがあると教えてくださいました。 こちらですね。 『重ね煮料理レシピ【はなまるマーケット12月11日 船越康弘 味噌汁&コロッケ&パスタ&ポタージュ&煮物】』 ピカイチ糖度になる調理法が重ね煮で、しかも、しいたけの糖度は・・・ 重ね煮教室参加者の方からの感想メールです。 「山岡先生にも、お伝えしたとおり わたし、重ね煮の味のやさしさがとても好みで また、先生の話しも、好みな話しばかりで そして、好みのドームさんに伺えて お誘いいただき、ありがとうございました♪」 お持ち帰りの料理も、別の参加者の方からは、ご家族に「超喜ばれました」との 嬉しい感想をいただきましたが、「重ね煮のタイトルでは、内容が伝わらないと おもいました。このような講座に、興味がある方に、響くタイトルをつけくわえ ていただくと、求めていらっしゃる方々に、ひびくのでは、と思いました。」 という貴重なご意見もいただきました。 重ねて煮るから「重ね煮」というネーミングなのですが、確かにこの調理法の 奥深さや素晴らしさをこの名前だけでは伝えきれていませんよね。 「重ね煮」は調理の形態を表現したネーミングですが、調理の効用や原理を うまく表現したネーミングがあればもっと内容が伝わるかと思います。 でも、だからこそ、参加した方にとっては、逆に良い意味でのギャップや インパクトがあって、それも面白いのかもしれません。 重ね煮教室に参加した方だけが体感できる極上の調理世界。 やはり、タイトルやキャッチコピーだけでは限界がありそうです。 今回のドーム・パラダイスでの重ね煮教室を皮切りに、約1週間ちょっとで 10カ所くらいの重ね煮教室を廻られるという超人気で引っ張りだこの山岡先生。 皆さんもどこかで、重ね煮教室の情報をキャッチしたら、ぜひ、迷わず参加 してみてくださいね。 「重ね煮 山岡孝幸」で検索したら、運が良ければどこかの教室とつながります。 運がよくなくても、「う~ん」と、うなり続けるだけで済みますから(笑) 「やまおかたかゆき劇場」と題して定期的に重ね煮教室を開催しているのは 富山県南砺市の「虹のおと」さんです。 『やまおかたかゆき劇場』 個人的には、不二子ちゃんコスプレの「虹のおと」さんや、次元大介コスプレの 山岡先生が愉快に登場のこちらのブログ写真が好きです! 『ルパンと不二子ちゃんがわたしに思い出させてくれたこと』 【追記】 今回の重ね煮教室に参加されたkosatoさんが、ブログで「重ね煮」を紹介して くださいました。 『重ね煮』 心からの感謝とダジャレをこめて・・・・みお \(@^O^@)/ 『★デトックスの不思議宿ドーム・パラダイスのYouTubeチャンネル★』 人気ブログランキング「女一人旅」には、 女性の一人旅に役立つ情報がいっぱい! ♪おんな~ごころを~癒す~でしょう ♪あなた~ポチっして~来た~の宿(笑) にほんブログ村 LOA環境エネルギー製品のお求めは・・・ 『LOA環境エネルギー ドーム・パラダイス店』 ブログもあります。 『LOA88みおりん♪とLOAラブな仲間たち』 JJJじゃなくってDDDな癒し宿!(笑) デトックス&ダイエット&ドームの不思議な癒し宿! ドーム・パラダイス http://www.domeparadise.com/ DESIGN BY flower catman お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.06.03 13:05:07
コメント(0) | コメントを書く |
|