2323507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デビルのボヤッキー

デビルのボヤッキー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 25, 2021
XML
カテゴリ:バレーボール
りうじん3-0ベネゼエラ
イタリア3-2カナダ
イラン3-2ポーランド

ってことで、おおおおお日本今A組1位です!!!www

イタリア、ポーランドはフルセットゲームの明暗を分けた感じですが、
この競り合いの中、ギリギリの中でどれだけ出来るのかがやはり五輪。

恐らくボーダーラインは2敗と想定して、ポーランドは初戦落としたことで
4連勝狙いで来るだろうし、イタリアはカナダに勝ったことで1つは負けても
平気と考えるとすると、イタリアーポーランドの直接対決でどう出るのか。
3敗は出来ないと想定しているだろうから、どいういう勝ち星を挙げていくか。

カナダもいきなり2セット連取して、イタリアを本気にさせた。そういう中でも
イタリアはザイツェフをベンチに下げて若手が出てきたり、ベットーリと出したり
と試合巧者ぶり。

イランは最後崩れませんでしたね。14-14からの競り合いで先にマッチポイントを
握られながら、ついて行って今度は自分たちがマッチポイントに握り逃げる展開、
さらにポーランドがまたマッチポイントを握るという展開で、どちらもジャンフロ
の選手がサーブミスする展開、マルーフがネットにかけたり・・・

レオンのサーブで崩してマルーフが仕方なくネット際パスで返さざるを得ない状況を
ノワコフスキが処理を誤ってしまう、マッチポイント取ってノワコフスキがサーブ
ネットにかけるとか。。。それで一気にイランが決めて25-23でゲームセット。
イランが我慢して我慢して凌いで凌いでそれで勝ち切った。

イランはベラスコ筆頭に、コヴァチ、コルボビッチ、アレクノと欧州の指導者を
入れて、どんどん強化して来て今がある。次マルーフやムーサビ、ガルーフの
後釜を育てて次の世代へ行けるかどうかがパリへのキーワードになるのかな。

ただイタリアもポーランドもまだ余力がありそうだけど・・・強豪チームは恐らく
準々決勝に照準を合わせているだろうからそこからが本当の五輪ってことだろうね。

りうじんがこういう試合をたくさんして経験積んでいかないといけない。今回の
イタリアやポーランドにどこまでやれるのか?イランが勝ったことで、次のカナダ戦
が大一番になった。カナダは連敗したくない、日本は連勝して、最終戦のイラン戦で
大勝負に持って行きたいなど思惑が絡む試合。痺れる試合になりそう。

カナダはMBがすごく良いだけに、サイドの3人と2枚替えでフル回転全開にしないと
きついかも。大塚をどの場面でデビューさせるのかな?ランは普通に馴染んでいたね。

さて女子も開幕、久美長の言った「伝説のチームを作る」が始まる。1位通過とか
考えていないだろうけど、セルビアとブラジルにどれだけやれるのか?NLで固定
したメンバーでさらに上乗せあるのか?アッと驚く秘策があるのか?こちらは
ドミニカ、韓国に勝たないと始まらないから。

セルビアはNLで主力温存でまったくデータがない状況、ラシッチ、ミハイロビッチ、
ブラコチェビッチなどなど。。。ブラジルーセルビアの直接対決がどうなるか。
ブラジルは久美長監督になった当初、日本に連敗してどうなるかと思ったけど、やはり
自力のあるチーム、B組よりはそれなり余力を残して?戦えるだろうからどういう計算
をしているのか?

B組はほんとにどこが落ちるのかわからない状況。中国、アメリカ、イタリア、
トルコ、ロシアから1つは脱落するから。こちらも準々決勝から勝負前に一勝負しない
といけないから、ロンドンの時の韓国のような引っ掻き回すチームが出て来るか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2021 09:47:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[バレーボール] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.