でじいか庵

2023/01/16(月)22:46

マキタ互換バッテリー「充電不可」の再生(ぱーと5)

4日間も連続で雨が降って明日までは現場に出られない今日この頃。。 発電機1台仕上げようかと思ってたら、昼過ぎにポスト投函発見! 宙国からエアーメールで30日までに到着予定だったが・・めっちゃ早いやん♪ 欠品なし!というか・・ニッケルプレートが2つも入ってるやん。らっきぃーぃ♪ 取説は・・う~ん・・漢字だけ拾えばなんとなーくわかる感じ。 ふ~ん、「電」は雨冠が無いだけなんだ。 約20年前の少しの電子知識で回路を追ってみると・・​高性能だっせっ!!​ 5つ並んでるのはMOSFETリレーかなぁ? 40V320Aが5つもパラに? すげっ!! 電源からレギュレータで制御回路は5Vだね。 7セグ(数字のLED)と隣はタイマー内蔵のドライバーかなぁ?タイマー回路が見当たらないから。 フォトカプラでMOSFETをスイッチする回路のようだが・・詳しくはさっぱりわからん! 直流式、接触抵抗を利用してその熱(ジュール熱)で金属を溶かして溶接するスポット溶接か。 大電流を必要とするため電源側からの電力損失(導体抵抗、接触抵抗)をいかに抑えるかかと。 注文時に電線が10AWGだとわかってたからこれより細い電線は使用不可。 ちなみに、電線にはJIS規格(日本)、AWG(アメリカ)、DIN規格(ドイツ)があります。 ※JIS規格ではSQ(スクエアー)で表示され、単線、7本撚り、集合線にかかわらず個々の断面積から総芯径を計算して表示しています。・・長くなるからうんちくはやめとこ。 0.5SQ⇔20AWG⇔0.5DIN    0.75SQ⇔18AWG⇔0.75DIN     1.25SQ⇔16AWG⇔1.5DIN 2SQ⇔14AWG⇔2.5DIN       3.5SQ⇔12AWG⇔4DIN           5.5SQ⇔10AWG⇔6DIN で、台所あさってタッパーげっと♪ めぐちゃんにはナイショ! バッテリーから基盤までのケーブルは作ってたけど5.5SQが入る丸端子は基板用には大きすぎたんで加工して作成。(買いに行けばあるが・・ケチ!) あと1歩まで来たが・・夕食の時間なんでタイムアップ! バッテリーは先ほどから充電中! 朝までには満充電になっとるやろ。 酔っぱでブログ書いてるんで間違ったとこがあるかも知れませんだ。あはは!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る