混ぜるなキケン!

2008/04/17(木)01:20

民事再生で社長ウマー!の巻。

ニュース(391)

不達「ガンプラ」店民事再生申請(2008年4月16日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080415-OYT8T00903.htm 地裁保全処分 負債総額40億円「 人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルやフィギュア(人形)などをインターネットで販売していた「T・J Gros net」(海南市、谷口悟社長)が15日、地裁に民事再生法の適用を申請し、保全処分の決定を受けた。負債総額は約40億円とみられる。 民間信用調査会社の帝国データバンク和歌山支店によると、同社は2004年5月にヤフー、05年8月に楽天市場にネットショップを出店。ガンダムのプラモデルブームに乗って07年6月期の売り上げは約22億3600万円を記録したが、業務拡大に伴って在庫を多く抱え、資金繰りが悪化、今月1日から販売を中止。ヤフーに「代金を支払ったのに、商品が届かない」などの苦情が寄せられていた。」 【意見】 ↑購入者、涙目(特に振込み、クレカ)。 これはヤフーか楽天の入れ知(略)。 【補足】 ところで、楽天とあみあみから、「あみあみポイント5倍セール」の案内メールが着ているのだが。 (2008年4月16日(水)10:00~4月21日(月)9:59まで) この機に「スーパーロボット大戦A」PSP版を買うか...ううむ? 【付記】 この件は、神様が取り上げる予定(確約済み)なので、ちょっとだけ。 5件で200万円以上、借りていた人物(個人)が個人再生した際、「3年で約120万円」返す事に。 月々の返済は3万円ほど。 しかし、1件は「友人の保証人」であり、その分は実際には返済していない(途中で友人のローンが終了した為、全額返済された)。 ところで、途中で別件の保険金が入ったのだが(数百万単位の)。これ←はフリーで使えたと言う...。 民事再生(法律)ってコワイ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る