うなうな日記

2008/09/02(火)21:30

ちょこっと山口。

外出。(74)

ぶどう畑~ 生まれても育ってもいないのですが 「実家はどこ?」と聞かれると「山口県?」と答える事にしているだいな☆です。 (だって色々と面倒なんですもん) しょっちゅう行ってはいるのですが、今回は久々に観光してみたり ぶどう園はなかなか壮観でした。 お店に仕入れることがメインなのでしょう、おじいさんがひっそり小屋で座っているだけで、 ぶどう狩りのお客さんなんて誰もいません。 そこを引っ張り出して、ぶどうを見繕ってもらいます。 ひと房1キログラム以上甘みた~っぷり。美味 ああ梨狩りもしたくなってきた      サア~ッと冷気がやってきて、心地よい空気が流れているのを感じます。 大人になってから「秋芳洞」には来た事がなくて、気になっていました。 旅行すると鍾乳洞モノには目がない?私。(笑) ほんとに広くて高低差があり、往復するだけでも結構疲れました… 好み的には真っ白い鍾乳石なんかをザクザク見れたら最高だったのですが、 ここは広大さがポイントなのでしょうね。 幾重にも重なっているお皿状の形状は見れてマンゾクです 入るとき出るとき、ちょっと神秘的な気持ちになれるのが素敵 でも最初に発見した人のことを考えると、凄いなぁといつも思います。 (暗いし寒いし足場悪いし不気味だし。水の流れは早いし、深そうだし!) ライトが点いてるから「キレイねぇ」なんて見れるわけで。 柵があるから下を覗き込んでみる勇気があるわけで。 恐い、恐い 先日は改めて「日光東照宮」なんぞにも行ってみましたが、 国内旅行は捨てたもんじゃないですよね。 コドモの時に見た感覚と今とでは、受ける感銘が違う(ような気がする)し、 年取って(爆)色々と回帰してるのかなぁ。 「見たい食べたい体験したい」を、自然が美しい場所で味わえる。 五感を刺激してくれる、そういう土地に憧れます。 最高峰は世界遺産!どれだけ行けるかな?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る