花友達の影響でアジサイの挿し木6鉢!こぼれのペチュニアが咲きそう
閲覧総数 27105
2022年05月20日 コメント(14)
全74件 (74件中 1-10件目) 外出。
テーマ:おいしい日本酒(956)
カテゴリ:外出。
行ってきたのは『飛騨・高山』。 三回目になるのですが、その三回ともなぜか車 ![]() (いや、私はいっさい運転しない ゴールデンウィーク前半、結果的に、お酒を買うためだけのお出掛けとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓あっ、 ![]() 一番美味しかったのが、この限定酒 ![]() 飛騨牛コロッケもお団子もお蕎麦もおいしゅうございましたが、 やはり酒でしたな。うんうん。 ン年前なら飛びついてたソフトクリームに、無反応だった自分に、時の流れを感じたり。 ………あっっ ![]() さるぼぼ買うの忘れた!!(爆)
最終更新日
2009年05月10日 01時18分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月07日
カテゴリ:外出。
おやもう3月 ![]() 怒涛の2月が終わるまで色々と自粛していたことを、解禁していきます。 その内のひとつが豪華ランチの会 ![]() (ほんとの名前はラブミーティングとか。通称ラブミ(笑)) 今回は、参加者のひとりが気になっていたお店で、たまたま予約が取れたとのことで決定。 キャンセルが出たおかげらしく、いつもは予約が取れないのだそう~ 『casa VINITALIA』 ![]() 話に花が咲いてしまい、 デザートの焼りんご(ココットの中に、まるまる一個が隠れてる)の段階になって、 初めて写真をパチリ ![]() いちごのアイスとパンナコッタも撮らせてもらいます。 ![]() 最後のカプチーノ(他の人はハーブティーを注文)にも、お菓子が ![]() ![]() 大満足のランチコースでは、最初のウワサ通り、量も盛りだくさん。 食べ終わって一番記憶に残ったのが、最初に出た野菜の盛り合わせ ![]() にんじんなどの普通の野菜から、うるいや西洋レタス?など、普段お目にかかれないものまで 特製の温かなアンチョビソースにつけていただきます。 こ~れ~が、想像以上の美味しさ~!! ![]() ![]() うなぎと思えない食感と味のうなぎが出てきたり、 蟹の重量オーバーじゃないか?くらいの蟹づくしリゾットだったり。 生花 ![]() ![]() 気さくなスタッフの方のサービスも行き届いており、 約三時間近いランチを堪能致しました ![]() これからは歓送迎会含め、「ひとに会う月」。 に、なりそうです ![]()
2008年09月02日
テーマ:旅の写真(3383)
カテゴリ:外出。
![]() ![]() 生まれても育ってもいないのですが 「実家はどこ?」と聞かれると「山口県?」と答える事にしているだいな☆です。 (だって色々と面倒なんですもん) しょっちゅう行ってはいるのですが、今回は久々に観光してみたり ![]() ![]() ぶどう園はなかなか壮観でした。 お店に仕入れることがメインなのでしょう、おじいさんがひっそり小屋で座っているだけで、 ぶどう狩りのお客さんなんて誰もいません。 そこを引っ張り出して、ぶどうを見繕ってもらいます。 ひと房1キログラム以上 ![]() ![]() ああ梨狩りもしたくなってきた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サア~ッと冷気がやってきて、心地よい空気が流れているのを感じます。 大人になってから「秋芳洞」には来た事がなくて、気になっていました。 旅行すると鍾乳洞モノには目がない?私。(笑) ほんとに広くて高低差があり、往復するだけでも結構疲れました… 好み的には真っ白い鍾乳石なんかをザクザク見れたら最高 ![]() ここは広大さがポイントなのでしょうね。 幾重にも重なっているお皿状の形状は見れてマンゾクです ![]() 入るとき出るとき、ちょっと神秘的な気持ちになれるのが素敵 ![]() でも最初に発見した人のことを考えると、凄いなぁといつも思います。 (暗いし寒いし足場悪いし不気味だし。水の流れは早いし、深そうだし!) ライトが点いてるから「キレイねぇ」なんて見れるわけで。 柵があるから下を覗き込んでみる勇気があるわけで。 恐い、恐い ![]() 先日は改めて「日光東照宮」なんぞにも行ってみましたが、 国内旅行は捨てたもんじゃないですよね。 コドモの時に見た感覚と今とでは、受ける感銘が違う(ような気がする)し、 年取って(爆)色々と回帰してるのかなぁ。 「見たい食べたい体験したい」を、自然が美しい場所で味わえる。 五感を刺激してくれる、そういう土地に憧れます。 最高峰は世界遺産! ![]()
2008年02月23日
テーマ:今日のこと★☆(94814)
カテゴリ:外出。
先日、≪まつ毛パーマ≫なるものをトライしまして。 以前から興味はあったのですが、 パーマ液でまつ毛がダメになるとか、 あまりにもパッチリ ![]() そんな情報の耳年増になってしまい、躊躇していました。 今回は、お仕事絡みの話があってこれ幸い!と話に乗っかることに ![]() ずっと目をつぶって寝ている状態なので(そしてホントに眠っていた)、一体何が何やら、ナニをされているのか分からないままでしたが、とりあえず終わったらホントにパッチリ ![]() 少ないまつ毛が立派に立ち上がってクルン ![]() 頑張ってくれてます。 その後はまぁ快適で、ビューラーから解放されて時間も短縮、ちょっと感激しました。 しかし「ナチュラルに!」とお願いしたせいか、ほぼ誰にも気付かれず、それはそれで自己満足の世界(笑) もちろん私のまつ毛がどれほどクルンしようが、仕事にはこれっぽちも影響しませんが。もちろん。 お世話になったお店では、足を削ってマッサージ&ペディキュア、そしてバイオスカルプチュアジェルというネイルを初挑戦 ![]() 私の爪は薄いらしいのですが(どうりですぐ折れると思った)、これは爪に優しく補強?にもなるらしいです。しかも伸びても目立たず発色良く、1ヶ月近くもつとか。 春らしいピンクのグラデーションぽいフレンチにしました。 長い爪だともっと綺麗なグラデーションなのでしょうが、家事をするのにも面倒ですから短いままで仕方ありません。 いずれトライした出来をしばらく見てみて、オススメしていこうかと思います。 ここ最近は落ちる ![]() ![]() しかも本日は春一番だったとか! 風が強くて嫌だなー、と思っていましたが、春はもうすぐなんですね ![]() ![]()
2008年01月07日
テーマ:食べ物あれこれ(45200)
カテゴリ:外出。
![]() 一泊二日の大阪研修より帰って参りました ![]() (とゆーか、行っていた) 友人達がみな、口をそろえて「551」の豚まんを買うべし!!と言うので、素直に従うことに。 一応お仕事で行ったため時間もなく、チャチャッと冷蔵モノを買いました。 おうちで指示通りに温めて見たけれど、な~んか脂っぽいような ![]() 蒸し方がよろしくなかったかな? 現地で食べる時間があれば良かったのになぁ。残念。 代わりに?「くくる」のたこ焼きは車内で食べました! めちゃ旨かった!! ![]() 中身はふんわりト~ロトロ、確かに、出店のたこ焼きとはわけが違います。 さすがにお持ち帰りは難しいので、おせんべいを買ってみました。 楽しみ~ 4日から出勤とは言いながら、昨日も遅くまで飲んで ![]() 明日からキリキリ働かないと。あうう。
2008年01月03日
テーマ:今日のこと★☆(94814)
カテゴリ:外出。
![]() ≪明治神宮≫です。 毎年、どこでもいいんですが、何となく御参りに行かねばならない気がして詣でております。 (不謹慎?) 初めて来た時には…ちょっとやそっとじゃ脱出不可能の巨大な流れに巻き込まれ、 エライ大変な思いをしたものです。(ご存知の方、いますよね ![]() それを避けるためにも、夕方の時刻にお参りしました。 いや、前日に夜更かししたから、という事実もあるんですが(笑) ![]() お参り⇒お守り入手⇒おみくじ⇒出店で軽食 が、いつものパターン。 今年はお守りを購入したとき、「ありがとうございました」と言われました。 本当は「ご苦労さま」なんでしたっけ? いやはや、寒い中お仕事してたのでしょうから、明るく受け渡してくれただけでも有難いものです。 出店は年々趣向が凝ってきているようですが(ご当地ラーメンやバーガーなんかもあったり)、 私の好物はジャガバタ!何と言ってもジャガバタ!! ![]() どっぷりバターをつけて、シンプルにいただきます。 ジャガイモ自身の味が薄くなっている気はしますが、仕方ありません。 完食して、本日の任務完了。 さあ、今年もガンバルぞ~ ![]()
2007年11月13日
テーマ:暮らしを楽しむ(359161)
カテゴリ:外出。
![]() うちのベランダを飾るバラ ![]() 小さいですが、苗木を植えた頃より花がしっかりしてきた気がします。 寒くなってきたこの頃の方が、匂いが強く感じるのはナゼ?(そういうもの?) ひときわ鮮やかな色合いを見て、なんだか元気になってみたり ![]() ![]() ![]() ![]() 先週、イングリット・フジコ・へミングさんのチャリティーコンサートに行ってきました。 学生時代より音楽はと~っても苦手で、 (そして今でもそれが改善されたとは思えないが) 楽器や曲目なんか皆目不明なオンチだったりするのだけれども、関心だけはあるわけで。 しかもチャリティーということで、誰にでも優しい、参加費も優しい(笑) 場所は池袋にある≪東京芸術劇場≫。 私は初めて行きました。 音楽に親しい友人と待ち合わせ、大ホール3Fで彼女を待ちます。 ステージには、ポツンとピアノが1台。 やがて満員となり、休憩をはさんで約2時間、彼女のピアノを堪能しました ![]() (途中でうっかり眠くなってしまったのは、決して演奏のせいではない) 音楽に疎い私が彼女の名前を知っていたのは、テレビドラマで有名になっていたからで、 聴覚が不自由になり色々と苦労をされたらしい彼女は、 日本人好みのドラマ性を持っていると思われます。日本人だし。 私もやはりミーハーなもんです。 ![]() 演奏を聞いた友人の意見をとても興味深く聞きながら、改めて着目してみました。 演奏がどうこうよりも、自ら何かを発することができる人、に、 私はいつも、とても言いようのない敗北感とジェラシーを感じてしまいます。 (こう書くと不健康な聞き手だなぁ) 会社には自分の机があるし、家では猫は懐いてくれるし(爆)、それはそれでいいんですけれど、 人を感動させたり、安心させたり、驚かせたり、奮起させたり、 やっぱり何かを表現したいし、やっぱり何かを認められたいんだろうな。 そういう憧れをずっと抱いている気がします。 でもきっと、それは解消されない憧れで、だからいつでも何か追い続けることになるのだと。 分かったような分からんような(笑)思いを描きながら、 ミーハーなきっかけでもまた聞きに来よう、そう思いました ![]()
2007年11月03日
テーマ:今日のこと★☆(94814)
カテゴリ:外出。
秋
![]() ![]() その間、読んでいた本がコレ↓ ![]() 予知夢 ![]() 探偵ガリレオ 予告を見て気になっていたのですが、残念ながらドラマは一度も見れていません ![]() 刑事と、彼の友人であるガリレオというあだ名?の物理学者が、事件を解き明かしていく物語です。 ちょっと変わったトリックが面白いかも。 しかし、実は一生懸命チェックしていたのは「ジョシデカ!」のほう。 本は出ていないのですよね? 仲間さんが好きなのですが(顔が)、事件が連続していて最後が予測できない展開に興味津々。 どうなるんだろ~ ![]() で、それから、たまたま会社の人から借りて読んでいたのがコチラ↓ ![]() 永遠の仔 (上) ![]() 永遠の仔 (下) 忘れてたのですが、どこかで見た気がします。 なんとな~く、読みながら内容を思い出していました。 で、読み終わるにつれ、気分がどーん ![]() 救いがない最後なんですよね。(いや、主人公達にはそうでもないのかも知れないけど) 連鎖する親と子の悲劇が、切り抜けたはずの過去に縛られ繰り返され、未来を自ら潰していってしまうという… わかるんだけど、わかるんだけど、どーしてそっち(の展開)に行っちゃうかなぁ!? まだ鼻をズビズビいわせているわたくしにとって、なぜか気落ちしてくるものがありました ![]() はぁ。 そんな中、ゆみゆみさんからお食事のお誘いが!! 『GUMBO & OYSTER BAR』東京駅八重洲地下街にあるお店です。 牡蠣っすよ、牡蠣~~ ![]() ![]() ![]() 写真も撮らずにひたすら飲み&食いしてました。 生シラスにあたった記憶も生々しいため(すんごい苦しんだ)、生牡蠣は遠慮しておきましたが、 牡蠣の素焼き・牡蠣のバターソテー・焼き牡蠣・牡蠣の前菜3種盛り と堪能しまくり。 ワインも白とロゼのデカンタを二人で飲み干し、自家製ピクルスやシーフードガンボまで平らげます。 久々のウマイものに、至福のひと時を感じました ![]() 元気で食事を楽しめる、ひとりでなく語らいながら過ごせる、その大事さを思い出させてもらえた気がします。 ゆみゆみさん、いつもありがとー ![]() 来週はゲイジュツの秋 ![]() フジコ・へミングさんのチャリティーコンサートに行ってきま~す!!
2007年09月24日
テーマ:今日のこと★☆(94814)
カテゴリ:外出。
![]() ![]() 言わずと知れた「六本木ヒルズ」でございます。 三連休も間際というこの夕方、あやのこうじさん ![]() とっても興味を持っていた≪天空の水族館≫へ!GO!! ![]() ≪天空の水族館~スカイアクアリウム≫は、期間限定のイベントでした。 地上52F、周囲をぐるりと美しい東京の景色に囲まれた建物の内部にあります。 展望台と美術館のチケットに300円を足すことで、アクアリウムも見学できる仕組みです。 普通の水族館とはもちろん違い、アートと融合して展示された水槽たちはとっても幻想的 ![]() 生態を見るよりもまず「美」としてそこに存在しているので、癒し効果大 ![]() 巨大な金魚鉢やベッドやソファと密接している魚たち、 水槽の中に水槽があることでより空間的な美を展開させているもの、 青い魚と赤いエビ?のコントラストが鮮やかだったり、和の風景を盛り込んだ水槽など。 写真 ![]() ![]() ![]() 途中で休憩 ![]() 夕方から出かけたので、ちょうど水族館を見終わる頃には綺麗な夜景が広がっていました。 極上の景色!! ![]() 今度は夜~~ ![]() デジカメを持ってこなかったので、携帯で限界に挑戦↑(苦笑) 実は最初、52Fということにドキドキしていたのですが、す~っと到着。 エレベーターの足元が透けて見えるタイプだったらどうしようとか、 いらぬ心配をしていたのですが、恐がらずに行けました。 とにもかくにも、期間が終了してしまう前に行けて良かったです ![]() まだ間に合う方は、ぜひ! あやのこうじさんありがとうゴザイマス!!
2007年09月09日
テーマ:スイーツ★スイーツ(12102)
カテゴリ:外出。
![]() 久々の友人と会いました。 (しかし、実はそうでもないような?) 腹ごしらえの後は、「お茶を飲もうか」と言いつつ別腹が発動です。 ![]() 新宿では結構おなじみな『英国屋』さんへgo~!! アジアンパフェ、だったかな? ここはメニューに外れがなく、おやつにはワッフルなんぞがお勧めだったりするのですが… 名前と、何よりそのカラフルな色彩にに惹かれてオーダー。 タピオカ、ナタデココ、とカットフルーツにヨーグルトクリーム(←これがまったり&爽やかでうまい) にアイスのトッピングで、軽~く完食してしまいました ![]() 考えたら、ここは昔からメイドさん衣装なんですよね。 名前の通り英国の空気漂う店内で、今まで違和感なく感じてましたが。 駅から外に出ることなく行けますので、一度覗いてみてはいかがでしょう? ![]() 同じ友人達と前回会った時に行ったのは、『カフェコムサ』でした。 せっかく写真を撮ったのに、載せるのを忘れていてもったいないのでとりあえず ![]() マンゴー(の、中でも数種類ある)のケーキです。 ベースはすべて同じ?タルト生地なのですが、乗せられたフルーツの鮮やかさが食欲を刺激して、 ケーキが展示されたガラスケースからは、無事に帰還するのが困難なほど。 生クリームもほどよく、何より新鮮なフルーツがいいです。 ああ、また行きたいなぁ。 ![]() ![]() 物産展ですよ!! 池袋西武で、北海道の食品の特集をしておりました。 フェアをやっていたフロアではもちろん海鮮丼(ウニ・カニ・イクラ)を平らげたのですが、 どうしても見てしまったお菓子を買いたくて、買いたくて ![]() ![]() 『六花亭のバターサンド』と『ロイスの生チョコ』です。 北海道に行ったら、何が何でも、何がどうなっても!買ってくるお土産No.1 ![]() 大好物なんですよー ![]() (もう一つ、かの有名なホワイトチョコクッキーもですが) たぶんしばらく北海道には行かないと思われるので、ここぞと思って購入。 しばらくは、本気で幸せです。すぐ食べちゃうけど。 そろそろ秋ということで、新作チョコのお菓子チェックをせねばならない季節です。 ↑誰も頼んでないのに。勝手に気が済まなくなってる私(苦笑) 脂肪を溜め込まないよう、ヨガとゴルフと適度のストレス(爆)と、 うまく折り合いつけていきますね ![]() 全74件 (74件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|