花友達の影響でアジサイの挿し木6鉢!こぼれのペチュニアが咲きそう
閲覧総数 27930
2022年05月20日 コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目) 1 ゴルフ。
カテゴリ:ゴルフ。
![]() 気付いたら、5日も更新していなかったのね…。 何していたのでしょう?私。( ̄‥ ̄) 金曜日 → 翌日のゴルフのために、早寝。 土曜日 → 朝からゴルフで、夜ぐったり。 日曜日 → ゴルフの疲れを引きずりながらも、なぜか打ちっぱなしに行き、さらにぐったり。 なんだ、ゴルフのせいだったんだ ![]() またしても川越グリーンクロスでラウンドして参りましたが、 昨年の11月に始めてクラブを握って以来、コースに出たのはこれでやっと三度目。 運動からみではかなりの鈍くささを発揮するだいな☆ですが、今回は素直に楽しかったです。 プレイ中は、 とってもお上手な男性陣(しかも上司)が、ご自分の楽しみを置いてまでも(苦笑)、 面倒を見て下さるのですが… 今回はひとことおっしゃいました。 『今日はゴルフになってるじゃないか!』 いったいどれだけ酷かったんでしょう、今まで。(´0`) デビューは寒~い時期で、グリーンって『緑』じゃないじゃないっ!などと悪態をつきながら走り回っておりましたが、 土曜日はとってもいいお天気だったし、へたっぴぃながらもカートに乗って(←自分的にココがポイント)まわることができたし、打数って数えられるものだと(笑)分ったし。 『こ…これが、ゴルフなのねーっ!?』 ってなもんです。 ボロボロではあるけれど前回より明らかにスコアは上がったし、次の目標を考えられちゃうだなんて、もう大感激です。 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・ どんなに鈍くさい人間だって、上達するもんだなぁとしみじみ思いました。 諦めちゃいけないんですね! パター練習のセットを買っちゃおうかと企みつつ、そんなことを感じ入ったゴルフなのでした☆ そういえば。 明日、会社のご近所に波○陽区が来るというのだけど、果たして見に行くべきなのでしょうかね…!? (-_☆)キラーン
2006年07月02日
テーマ:今日の出来事(266628)
カテゴリ:ゴルフ。
2週間、なんだかんだとおサボリしていたため、おっかなびっくり、練習へ。
![]() インストラクターさんの 「少しずつ上手になるのではなくて、ずっと練習を続けて、ある瞬間から変わる」 というお言葉通り、なんだかちょびっと安定した気がする今日この頃。 少なくとも、力技でブン投げて聞き苦しい音がする打法?から、もしかしてこの音はゴルフ?くらいには上達した気がします(笑) ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ ←それでも嬉しい。 ひたすら7番アイアン(しか使わない)の日々は続くのですが、やっと振り切れるようになって、フォームが出来つつあるようです。 大体練習に行くと、わりあい単純に集中するほうなので、3カゴ(山盛り)くらいをバカスカ打ちまくり、疲れて終了。 と、いうパターンになります。 レッスンは室内なので、フォーム重視らしいのですが、自分がどの程度飛ばせるのか(あるいはホントに飛ぶのか)分からないのが不安なところ。 しかーし ![]() 今日は、室内練習を2カゴに減らして、早々に、打ちっぱなしに行ってきました~(⌒∇⌒*) かなりご近所に練習場があるのですが、今までチャレンジしたことがなかったので、ドキドキ。 やっぱり外で打つと、気持ちいいですね! 練習し始めて数ヶ月たった自分の球を、初めてまともに見た気がします。 ああ、(とりあえず)飛んでるじゃん!o(T^T)o 室内練習ではボールに料金が加算されることはないので、打ちっぱなしで初めて、○球○円だということを意識しました。 (いや、うっすらとは知ってましたが。笑。) 大事に打たなくちゃね。 でも、アイアンもウッドも同じ飛距離だという己の腕前に苦笑いをし、同行者が初心者のクセにすんごい飛ばし方をしているのを横目で見ながら、 「いーもん。地道に頑張るもん」 と、密かに思っただいな☆なのでした。 上達への道のりは遠い!!
2006年02月05日
カテゴリ:ゴルフ。
実は、かれこれ2週間ほど練習をさぼっておりまして。
(だって寒かったんだもん) そろそろマズイかな~( ̄~ ̄;) と思い、久しぶりに行ってまいりました。 人間って、退化するんですね!! 初めてまだ約2ヶ月、基礎を習うより先にコンペに出場せざるをえなかったアホですが。 いまだ7番アイアンしか触らせてもらえず、 「打つカタチが身につくまでみっちりやんなさいね!」 と言われたのにもかかわらず。 キレイさっぱり、忘れてしまいました。 あははは。♪~( ̄ε ̄;) 打てばボールには当たるんです。 しかしスポーツクラブの室内で練習してますから、当たったところまでしか認識していません。 「当たるじゃ~ん♪」 調子に乗って打ってると、 インストラクターが眉を寄せて一言。 「あ~。クセ、ついちゃってますね」 …え?? クセって、この2週間(自慢じゃないが)一回も練習してないのに!? どうでもいいことですが。 スポーツクラブには、いっぱいケイン・コ○ギがいます。 (いやもちろん、本人じゃなくてね) 運動極めていくと、みんなああなるの?みたいな。 適度に浅黒くて、適度に爽やか。(笑) ( ̄◇ ̄;) まぁ、 その内の一人に入るであろう風貌の、インストラクターいわく。 「ゴルフは体の作りに合理的にそってやるもの」なんだそう。 だから、あまり大きいフリもいらないし、力がなくても飛距離はでる。 しっかりした足腰で肩をきちんと回転させ、腕だけでクラブを回さず、腰をちゃんと使う。 自分のフォームを実演してもらうと、これが実に情けない。 ( ̄▽ ̄ll) そりゃあ、飛ばないわ。 基本を忘れてしまい、上達よりも後戻りでございます。 だから先々週、頭はまっすぐボールをよく見たまま打つ練習、したじゃないねぇ。 そうしたら、振り上げた腕はちゃんといい角度に上がります。 たまにですが、 「これはいい!」 と自分で分かる瞬間が訪れます。 何事も、基本が大事☆ 習い事は謙虚にコツコツと、しなくちゃね(+_+)
2005年12月17日
カテゴリ:ゴルフ。
![]() すぴー Zzz....(_ _*)・.。* ![]() 眠すぎ。 面白い、申し訳ない、疲れた。 ……これが、行ってきた感想です。 総勢20名、半数女性で構成されたメンバーで、超・超初心者にも優しい運びとなりました。 朝5時に起床(緊張して眠れず、12時に就寝するも3時に起きた)。 7時20分集合。 とっととゴルフバッグを運び出され、中に入れていた靴や上着を取り出せず、さっそく泣く。(+_+) 外に出て、「グリーン」でなく「真っ白」な大地にビビります。 寒過ぎて、練習する気も失せるというもの。(>_<) ルール説明されるも、用語にチンプンカンプン。 「?????」 お隣の初心者さんと、顔を見合わせるはめに。 ……とまあ、こんな感じで始まりました、デビューでございます…。 【面白い】【申し訳ない】 一番緊張が高まる第一打。 前の組の方がほとんど飛ばなかったのを見て、(悪いとは分かりつつ)安堵します。 私だけじゃなさそう! ……なんて大いなる勘違いをしながら、「初心者は、とにかく走りなさい」と言われたことが何なのか、身をもって知ることとなります。 しかし同行者が、他称・セミプロの年配の男性だったため、この方に至れり尽くせり世話をしてもらいながら、何とか前進することができました☆ 道具を運んでもらったり、マーカーを頂いたり、ボールを探してもらったり、カートを運転してもらったり。 挙句の果てに、レッスンつき。 若輩のだいな☆がすべきことまでやって頂いて、「この景色も楽しみましょうね」なんて言ってくれた彼は、最高です! もうずっとついて行きます!! 師匠~!!!o(><)o 初めてのコースがこんな方々に恵まれたからこそ、楽しめたと思うんですね。(他にもずい分、面倒を見てもらっていた) 加えて天候も素晴らしくなりましたし、風もなく、とってもいい雰囲気だったのです。 ああ、ラッキー☆ もっと練習して、上手くなりたい。 気持ちよく打ってみたいし、他の人もだいな☆の面倒なんか見ずに、お互いがもっと楽しめるゴルフがしたい。 そう思えました。 よしっ!! p(^-^)q 【疲れた】 ただいま、全身筋肉痛なんです(T_T) ゴルフって、体を回転させるんですものね。 しかも必死で走ってるし。 ←だいな☆のみ。 緊張しまくりで寝不足でしたし、終わって一挙に疲れがでた、というところでしょうか。 でも、二日後くらいにもっとくるかも。 そういうお年頃ですから(´▽`;) 次回は3月だそうです。 どれくらい、練習できるかな? ちょっとは進歩している自分を夢見つつ、ぐっすり眠っただいな☆でした。 ![]()
2005年12月16日
カテゴリ:ゴルフ。
![]() 「は……はい???」 「やったことないんですけど……」(´ヘ`;) 「だいじょぶ、だいじょぶ~♪」(^O^) こんな流れから始まった、ゴルフコンぺ参加。 その告知から約3週間。 一度にグッズを買い揃えることができず、ウェアを含めてちまちま買い足しながら、急遽スポーツクラブで習い、周囲に迷惑を撒き散らして過ぎました。 【ウェア】 寒くなきゃ、いいよね! ということで、普段着フル活用。だけどインナーはゴルフショップの店員さんの強力なお勧めで、ハイテクインナー?(発汗を利用して、体温が2℃上がると言うもの)を購入。 しかし「中を暖かくして、風除けをした方がいい」というアドヴァイスもあり、ジャケットも購入。 【バッグ】 室内練習ばかりで、打ちっぱなしは未経験。 買ったばかりの自分のクラブを、一度も触らず行くのはマズイと、参加メンバーが開催してくれた練習(神宮球場に隣接している練習場にて↑)に行くために、小さいバッグを購入。 【練習】 5回くらい? 「コースに出るんで、すぐコーチして欲しいんですけど!」 「まぁ、練習するしかないですね」 ……と無茶を言い、インストラクターを苦笑いさせるだいな☆。 シパーン! スパーン!! と、快適な音をさせて、練習する前後のおじ様方に挟まれて、 ゴスッ! ガッ!! と、明らかに打ち所の悪い音をさせるだいな☆。 しかし、恥ずかしいなんて言ってられません。 必死ですから(ToT) 打ちっぱなしに行ってみて、「飛ばない」ということに改めて気付き、分かっちゃいるけどショックを受けます。 はうう。(>_<) でも、やることはやりました。 短すぎる期間でしたが、これも不可抗力。 一緒に参加するヒトが言ってくれた、 「楽しめればいいんですよ♪」 (*^-^*) という言葉に癒されながら、明日の早起きを、もっとも心配するだいな☆なのでした。 ![]()
2005年11月23日
カテゴリ:ゴルフ。
![]() テレビで、ハリーポッターの一作目がやっていたので、思わず見てしまいました(^ー^) 新作映画の公開が近いからですね☆ 1、2ともDVDを借りて見たのですが、連続して見たら眠くなってしまって、2の方は、まったく内容を覚えていません( ̄◇ ̄;) 今度は2、3の両方借りなきゃね~。 <本日のお買い上げ> ![]() 今日届きました。 再びです(*・ω・*) Little Moonさんのヘアコームです。 前回よりはシンプルなデザインで、ピンやコサージュなどのオマケつき☆ 冬場は寒いから、おうちでバタバタしている時に、あとは来年の夏に使いましょーう♪ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・° 今日は、ダンロップファミリーセールに行って参りました。 何かというと、ゴルフ!!なのです( ̄_ ̄;) ![]() 気付いたら、やるハメになっていました。 しかも、来月、グリーンに出るらしい。 ……無謀だ……、あまりに無謀だぁ!!! ゴルフ、やったことあるのかって? あるわけありません。(ー_ーメ) 我が父は大好きで、雰囲気を味わう程度には知っていますが……それだけです。 ああ、会社って、コワイ。 (↑いわば強制的。なんでだいな☆なのさー) 真面目に、ヤバイです。 本当に、マズイです。 ……致し方なく、かたちから入ろうとするだいな☆(苦笑)、モノを揃えることから始めます。 しかも何が必要かさえ分からないので(←重症)、ヒトの縁を伝って頼って拝み倒して、今日のお買い物となったのであります。 おかげさまで、右や左どころか上や下さえ把握してないだいな☆に、一通りのモノを買うアドバイスとサービス、そしてちょっとした有難い心遣いを頂いたのでした。 まずは、助かった(=_=) しかーし。 これからです。 ボールに当たるのか、どうか……土を掘り返したり、クラブを投げたり、古典的なギャグでは、上司の方々と、コンペを乗り越えられそうにありません。気まずい。 ですので、なんとかにわか仕立てでも、打てるようにならなきゃならない。 その為の方法を、ただ今模索中なのです。 はぁ。 間に合うかなぁ……(´Д`) さてどうなってしまうのか!? こんな超弩級のシロウトが、果たしてコンペに参加してどうなるのか!? 次回をお楽しみに!! (↑もうヤケ) ちなみに。 今日買い物に行ったビルでは、別の催し物も開催されていました。 何かと思えば。 コスプレ。( ̄□ ̄;) 面白そうだから、会場に潜入してきちゃいました。 そうしたら、大変です。 大変って、「大きく変」ということです。 若い(と思われる)お姉さんやお兄さん達が、思い思いに、各種なんらかのアニメ・ゲーム・マンガのキャラクターの格好をしていました。 何がスゴイって、絵で描いてあるはずのもの(二次元)を、忠実に衣装にしてしまう(三次元)ことです。 ある意味、才能だ!! 売られている衣装もあるはずですが、恐らくは、おおかた、ご自分で生地選びからお作りになったものだと思われます。 全体の怪しさより、そんなことに、物凄く感心してしまいました。 だいな☆、被服はやりませんのよ。 それにしても。 ゴルフ用品を買いに来た家族連れと、すでにコスチュームに着替えた若者が一緒に乗るエレベーターって、本当に、微妙でした……。 ![]() 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|