161239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふかふかままのほんわか日記

ふかふかままのほんわか日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/09/10
XML
カテゴリ:日々の事・・・
完璧なまる?とは、・・・

実は、 のことで~す!

CA390575.JPG

このま~るい氷が、我が家では、最近大人気なんです。
夕食時に、麦茶やカルピスを飲む週間になっている子供達とわたし?で争奪戦です。

なぜなら・・・
一度に4個しか作れないからです。

CA390572.JPG

こちらは、冷凍庫から出したところです。

CA390574.JPG

パカッと、ふたを開けると・・・こんな感じ。

今回は、あまり成功ではありませんな。

受け皿に多めの水を入れて、上から押し付けるようにふたをすると、上部に開いた小さな穴から、余分な水が溢れ出して、密閉されます。
うまくいくと、ま~るいきれいな氷になる。というわけです。

この氷は、普通に冷凍庫で作る四角い氷よりも解けにくく、水筒にも入れていきます。
私も職場に水筒を持っていくときは、この氷を使います。



なんと、ダイアモンド氷なんてのもあるんですね。

作りたくなってしまいます。

ちなみに、我が家ではこの氷のほかにも、いくつか夏場は氷を作っております。

CA390577.JPG

これは、なんとレンジで野菜をチンして蒸す用の容器です。
ちょうど良い大きさの板氷になります。

CA390578.JPG

一番の利点は、プラスチックが比較的やわらかいので、取り出す時に便利。
はじを両手で引っ張ると隙間ができて、スポンと簡単に取り出せます。

CA390579.JPG

このように、取り出してジプロックに入れて持っていきます。
子供の野球の試合の時に使用する10リットルのジャグの中に入ります。
ちょうど良い大きさです。色々試してここに落ち着きました。

もう一つ、これも作っております。

CA390580.JPG
カスピ海ヨーグルトを作る容器です。
これは、息子の野球の練習の時に持っていくジャグにすっぽり入ります。

CA390553.JPG

この中にすっぽり入るので、どんなに炎天下でも2~3時間は、絶対に解けません。


なにかの参考になりましたでしょうか???

この夏の暑さで、運動している子をお持ちのお母さん方は、大変ですよね。
私も冷凍庫さまさまです。

一時、冷凍庫をもう一台買ってしまおうかと?悩んだ時もありましたが・・・
夏の間だけですし・・・
なんとか今年も乗り切れそうです。

工夫しだいで、スペースを確保しています。

氷をたくさん作るの巻きでした大笑い


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村ご覧いただきありがとうございます。良かったらクリックお願いします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/10 05:09:32 PM
コメント(1) | コメントを書く
[日々の事・・・] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Rakuten Card

Category

Profile

fukafukamama

fukafukamama


© Rakuten Group, Inc.