161246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふかふかままのほんわか日記

ふかふかままのほんわか日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/01/16
XML
テーマ:少年野球(730)
カテゴリ:Baseball fan
連休中、3日間の合宿。

忙しい日々だったが、充実していたと思います。

実は、クラブでは、3月に大阪遠征を予定しております。

クラブのOBが春の選抜に出場することもあり、その応援を兼ねて。

ちょっと遠いので、保護者の間では、少なからず動揺も生じているんですが・・・

私は、ちょっと楽しみにしています。

だって、甲子園ですよ。

甲子園.jpg

一度行ってみたい!と思っていましたしね。

ところが・・・

合宿中にたまたま話をした2年生の保護者に思わぬ気づきをいただきました。

彼女は、・・・

「行きたいような、行きたくないような、複雑な気持ちなんだ。」

というのです。なぜ?ですか。と聞く私に。

「甲子園には、出場する息子を見にいきたい。可能性の残っているうちは、行きたくないような気持ちもあるんだよね。」



はっと、させられました。

野球少年を持つ母として、彼女のほうが、数段レベルが上だと思ったからです。

私は、どこかで、自分の息子が甲子園に出場するなんてありえないとおもったりしていたのかもしれない・・・と感じた。


改めて、思い返しました。

やっぱり、甲子園は、野球をやっているからには、目標にするべきすばらしい聖地。

行けるか?  行けないか?

ではなくて。

きっと、きっと、すべての辛い練習も、苦労も、目標があって邁進できる。


だから、やるからには、その先に。

めざせ! 甲子園! だよね。




今回、聖地に行くか?行かないか?は、置いておいて。

改めて気合いを入れなおした私でした。


にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村

みんなで、球児を応援しましょうよ!ハート  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/16 01:42:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Baseball fan] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Rakuten Card

Category

Profile

fukafukamama

fukafukamama


© Rakuten Group, Inc.