知的な美人は料理もうまい食いしん坊

2008/05/16(金)07:05

SOY CHEESE

知的な美人は料理もうまい食いしん坊(189)

豆腐で作られたSOY CHEESE KalihiにあるMrs. Chengとゆー大豆製品を取り扱う会社のソイチーズです。ここのプロダクツは他にも豆腐や豆乳もあり、Kalihiの自社工場、もしくはオーガニックショップで扱っています。ある時を境に、御方様御用達のDown to Earthで見かけなくなったので「こりゃいよいよKalihiまで行かなきゃならんのか・・・」と危惧してたんですが(WaikikiからKalihiまで、車だったら2、30分だけどね、チャリだと40分はかかるのよ)Kokua Marketで売ってるのを発見   味噌漬けチーズとゆーのを食べた事ある方なら味の想像がつきやすいと思います。ねっとりとして正にチーズのよう♪「好きだ好きだ」と言いながらIngredientsをちゃんと見た事なかったおはよう♪。つい数ヶ月前まで絶対味噌漬!けだと信じて疑っておりませんでした。がっ、 “醤油漬け”だったんでございますよ 味噌で漬けるのはちょいと手間がかかりそう。だって使う味噌の量も少ないってワケにはいかないし、で、その後の味噌をどーすんの!?って話にもなるワケだ。でも醤油だったら液体だから少量でもまんべんなく漬かるだろうし、味噌も醤油も“大豆”じゃんね♪(だからずーっと味噌漬けだと信じてたわけですが・・・) 他のIngredientsがアニス、スターアニス(八角)そしてシナモン。全てうちにあるではないかで、おはよう♪早速作ってみるんである。   2日間かけて高さが元の半分になるまで(豆腐を包んだペーパータオルが絞れなくなるまで)水抜きしたExtra Firmの豆腐、醤油大匙1&1/2、シナモン1本、アニス1/2tsp、スターアニス小さめ1コ をジップロックなどの保存バックに入れて空気を抜きながらジッパーを閉める。漬け込みは一晩。途中で一回上下ひっくり返しましょう。それ以上漬けると漬かり過ぎ  一晩と半日漬けちゃったんで端っこが漬かり過ぎてしまいました でもなかなかいい色になってるでしょ?  ジップロックから出したらぺ—パータオルで水分拭き取って下さいね。すぐに食べるよりもその後更に冷蔵庫に入れておいてから食べた方が味が落ち着いてマイルドでした。 Extra Firmの豆腐とは言え、自宅で豆腐の水分を抜くのにも限界があるのでMrs. Chengのソイチーズ程の固さにはならないけれど、それでもねっとりとして味も匂いもかなり、いやいや、相当近いものがあります(自信満々ですいませんね)。チーズ好きの豆腐好きさんに是非作って頂きたいSOY CHEESEでございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る