890956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月22日
XML
カテゴリ:豆知識
今日は冬至です。
 これからは昼がどんどん長くなりますね!
  半年ぶりに地球に光が差し込んだかのようなウレシサです。

  冬至や夏至は二十四節気(にじゅうしせっき)と言われる呼び名の1つで、
 1年は太陽との関係(太陽黄経)で24の名前に分けられます。
広く知られる冬至・春分・夏至・秋分は二十四節気の代表だったんですね。

季節名前ひらがな日付説明
立春りっしゅん2月4日冬至と春分の中間で、気温が上がり始めるころ
雨水うすい2月19日雪が雨に変わり、雪が溶け始めるころ
啓蟄けいちつ3月6日冬眠していた虫が出てくるころ
春分しゅんぶん3月21日昼と夜がほぼ同じ長さになるころ
清明せいめい4月5日花が咲き乱れる花見ごろ
穀雨こくう4月20日春の雨が降り、穀物が育つころ
立夏りっか5月6日春分と夏至の中間で、暖かくなり始めるころ
小満しょうまん5月21日さまざまな作物が大きく成長するころ
芒種ぼうしゅ6月6日ススキが種をまくころ
夏至げし6月22日昼が最も長くなるころ
小暑しょうしょ7月7日暑さが本格的になるころ
大暑たいしょ7月23日快晴が続き、気温が上がり続けるころ
立秋りっしゅう8月8日夏至と秋分の中間で、暑さが最も厳しくなるころ
処暑しょしょ8月23日気温が下がり始めるころ
白露はくろ9月8日露ができ始めるころ
秋分しゅうぶん9月23日昼と夜がほぼ同じ長さになるころ
寒露かんろ10月9日露が凍りかけるころ
霜降そうこう10月24日露が凍って霜になり始めるころ
立冬りっとう11月8日秋分と冬至の中間で、空気が冷えるころ
小雪しょうせつ11月23日雪が降り始めるころ
大雪たいせつ12月7日雪が激しく降り始めるころ
冬至とうじ12月22日夜が最も長くなるころ
小寒しょうかん1月6日寒さが厳しくなるころ
大寒だいかん1月20日寒さが最も厳しくなるころ

日付は2007年のものですが、年によって多少前後します。
 また、説明はだいたいの時期を指しているので、日本でも場所によって前後します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 11時50分41秒
[豆知識] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.