***(;'∀')泣いて笑っての水やり4時間★進んだ裏庭作り&薔薇たちの開花
閲覧総数 14658
2021.04.21
|
全4件 (4件中 1-4件目) 1 英語の勉強
テーマ:海外生活(7857)
カテゴリ:英語の勉強
昨日はつくづく自分の英語の発音の悪さを実感
まず最初に、バニラビーンズを買おうとお店に お店の人が何を探しているんですか?というので バニラビーンズをというと全然バニラビーンズの 発音が悪くて通じず、何回かトライしていると 旦那さんの「あった、あった」の声 バニラビーンズ難しい。。。。 その後、中華料理のお店へ ウェイトレスさんは中国人だったのですが、 私が話す英語がことごとくわからないらしく 旦那さんに逐次確認 こんなにわかってもらえなかったのは初めてだった のでかなり ![]() その人は話好きな人みたいでいろいろと話してきて、 資生堂商品が買えるお店がないか?と質問されました 実はこの質問、少し前にも台湾人の女性にされたので 同じアジア圏なので肌にあうんでしょうね なんでも、アメリカで売っている資生堂はアメリカ人 の肌用に調節されているものが多いらしく純日本産が 良いとのこと うーん、自分は以外とどんな化粧品でもOKなのと まだ日本からもってきた化粧品があるのでこちらでは 買ったことがないけどやっぱりあわないのかな。。。 私は日本にいるときはL'OCCITANEのものを使っていて こちらにも売ってるんですが、ちょっとお値段がね。。。 そういえば、日本出発前にアメリカではクリニークが安く 買えるかなぁと自分の肌をチェックしてもらったんですが やはりアメリカのクリニークは刺激が強いって美容部員の 人も言っていたなぁ
最終更新日
2008.02.25 00:15:58
2008.02.01
テーマ:海外生活(7857)
カテゴリ:英語の勉強
今年に入って無料の英会話学校の先生がやる気のある人
は毎日来ていいわよという話になって毎日通ってました 早く英語が話せるようになって、仕事がしたいなぁ と思うようになってきました 皆、良い仕事を得るために、英語を学びに来ています 私の住んでいる場所は冬になるとマイナスの世界で嫌だなと 思っていたのですが ある国の人は、母国はこの時期寒さと食べるものに困って死者が たくさんでているので、ここにいられることはとても恵まれていると 言ってました 皆、政治にも興味があり、自分の意見をしっかりもっています 恥ずかしいですが、アメリカの選挙の仕組みなども良くわからず 日本の政治なども英語で説明しろと言われても 今は無理なのでそういうことができるようになりたいなぁ まずは英語がすらすらでてこないので日々練習ですね 英語が話せるようになったらスペイン語も練習したいなぁと ちょっと欲がでてきています でも、最近体調を崩し気味なのであまり無理も禁物ですね 健康が一番です 今日の画像はプチプチに包まるメイプル 昔からプチプチ好きです ![]()
最終更新日
2008.02.01 22:22:25
2007.11.14
テーマ:海外生活(7857)
カテゴリ:英語の勉強
今日は朝5:30に起きました
![]() というのも今日は私の通っているESLで各自母国の食べ物を 持ち寄ってのパーティが開催されるからです 私は巻き寿司を作って行く事にしました 中身は日本的なものにしようかとても迷ったのですが アボカドとスモークサーモンにしました 海苔も外に巻かずに中に巻く、カルフォルニア巻き風 お重箱に入れてみました ![]() 全然パーティとは関係ないのですが、今日は日本でいう 非難訓練的なものが開催されていました 駐車場も警官がたくさん、一瞬何かあったのかと怖かったです 教室でも不審者やトルネードなどの災害があった場合は 電気を消して、教室の鍵は内側からロックしてしまうみたいです トルネードなどでは一軒屋などではベースメント、アパートは バスタブが一番安全らしいです そんな非難訓練も終わり、シェアリングパーティへ 今日はすべての曜日、レベルの生徒が集まっているのでかなりの 人数でした 各々、軽い自己紹介と料理の説明をして いざ食事会 フードコーナー ![]() スィーツコーナー ![]() 変った食べ物もたくさんありましたが、どれも美味しく お腹一杯になり美味しかったです ESLの私のクラスは先生も生徒も皆良い人ばかり 食事の後皆で写真を一緒に撮ったりしました もっと英会話をがんばって、コミニュケーションがとりたいなぁ と思いました
最終更新日
2007.11.14 08:16:05
2007.08.31
テーマ:英語のお勉強日記(6554)
カテゴリ:英語の勉強
最近、フリーの英会話に参加させてもらったりして
英会話を使うことが増えてきました 9月からはESLのクラスが始まります オリエンテーショがあって参加 してきたのですがいろんな国の人がいました たまたまお隣に座った人が台湾の方でちょっこと英語でお話 しましたが私の会話力は全然なのでもっとお話できれば なぁとつくづく思いました クラスわけのテストもあるのでちょっとドキドキです 日本人の人も何人かいて、ご近所の方もいました お友達になり、帰りにランチを食べて帰ってきました こうした出会いがちょっとずつ増え、いろいろな国の方と お友達になりたいなぁ 今日の画像は日記とは全然関係ないんですが私の育てている インパチェンスでお祭りで無料でいただいてきたのですが 元気に育ってます ![]()
最終更新日
2007.08.31 05:48:07
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|