|
カテゴリ:ランチ(トーストorサンド)
ボタンを押していただければ大変嬉しいです。途方もない夢の為、皆様の暖かい一票を。 どもどもです。 今日も本日のランチのお時間がやっていきました。 今日は冷凍庫に豚の豚カツ用の豚肩ロースが1枚たたずんでいたので、使ってあげる事にしました。(笑)カツサンドを作ろうと思って、野菜室を開けると水菜が残っているのでこれを利用するのにとんかつソースにすり胡麻をたっぷり混ぜたものに和がらしを混ぜて使う事にしました。というわけで・・・ 本日のランチは 水菜のすり胡麻マスタードソースカツサンド です。 まずとんかつを作ります。 ランチなので簡単に作ります。 まず肩ロースは脂身のところに筋があるので、脂身と赤身のところに十字に垂直に切れ目を1cm感覚位に3~4箇所入れます。塩コショウを少々します。 小麦粉30gに水50ccをよく混ぜて、肩ロースをくぐらせて、全体にパン粉をつけて、フライパンで少し多めの油で、中火位で両面狐色になるように焼きます。火を中火くらいで焼くと大体いい焼き色がついてきたら、中まで火が通ります。そのあとパンに挟んでトースターで焼く時間もあるので、その間に余熱で間違いなく火は通りますのでご安心を。 水菜を荒微塵、1cm位の長さに切ります。 カツのソースを作ります。僕はケチャップ5対ウスターソース4対めんつゆ1の割合で作ったソースを使います。しょうゆを少し入れるとすり胡麻に良く合うソースになります。(普通のとんかつソースでもいいです。十分美味しいです。)そこにすり胡麻をたっぷりと和からし(チューブのものでいいです)を入れて、ホイッパー等でよく混ぜます。 フライパンで水菜を炒るように炒めます。(油は引くとカツとあわせるので油っぽくなるので油は引かなくてもいいと思います)。水菜がしなってきたらソースを入れて全体を絡めます。ソースあったまったらオッケイです。 食パンに(カツサンドは6枚切り位がおいしいです。)水菜のソースをのせて、カツをのせて、カツの上に水菜のソースをのせて、パンを被せてトースターで狐色になるように焼きます。 3等分して盛りつけたら出来上がりです。お好みでマヨネーズをパンの間に挟んでも美味しいです。サンドイッチを切るコツは下に向けて力を入れずに、のこぎりを使う要領で前後の動きで素早く切るとうまくいきます。 いかがですか。 是非お試しあれ!! 詳しいレシピ 豚肩ロース豚カツ用1枚(78円)。水菜20g位(15円)。すり胡麻マスタードソース(ケチャップ50cc、ウスターソース40cc、めんつゆ10cc(ここまではとんかつソースでもオッケイ)、すりごま20g、和からし3g)11円。食パン6枚切り2枚(33円)。 閉めて、137円也。 以上です。 それでは又お会いいたしましょう。 ごきげんようです。 ボタンを押していただければ大変嬉しいです。途方もない夢の為、皆様の暖かい一票を。
[ランチ(トーストorサンド)] カテゴリの最新記事
|