582705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道   ~過去・現在・未来~ 【今】

道 ~過去・現在・未来~ 【今】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

RUNA385

RUNA385

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄

2020年07月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
デジタル課税
話し合いに
アメリカは今すぐ参加し
他国と歩調を合わせるべき!!!
国際協議にアメリカは戻って下さい!
デジタルサービス税に対する
フランスに対する報復関税を
アメリカは今すぐ辞めるべき!
制裁を撤回せよ!

経済協力開発機構(OECD)
19年10月
IT企業に限らず
消費サービスを提供する
国際企業の課税を強化する案を公表
『国ごとの売上高に応じて
税収を各国に分配する仕組みを提唱し
国際ルールは
「GAFA狙い撃ち」に反対してきた
米国にも配慮して整備を進めている』
(二重課税も発生しないように
慎重に議論されている!!!)

2019年2月
GAFA
時価総額合計
日本円にして
約300兆円
(グーグルは82兆円
アップルは80兆円
フェイスブックは50兆円
アマゾンは86兆円)
(トヨタ自動車は時価総額およそ20兆円)

(デジタル課税が始まれば
企業は急いで様々な投資や融資を始めるから経済の循環のためにも
絶対必要!!!

インターネット販売により
様々な国や地域の
小売り店、服屋、スーパー、家電量販店等が売れなくて困っているのです!
アメリカだけで独占するべきでは無い!
他国の国内販売に対する部分くらいは
納税して頂かないと困ります)


新型コロナウイルスの影響で経済格差の拡大が懸念される中
世界の富豪83人が
各国の政府に対して
自分たちのような富裕層に大幅に増税するよう求めた
世界の富豪でつくる団体
「ミリオネアズ・フォー・ヒューマニティー」
7月13日
アメリカの起業家や投資家ら83人が署名した書簡を公表

同書簡には
米ウォルト・ディズニーの創業者一族の
アビゲイル・ディズニー氏
ブラックロックの元マネージングディレクター
モリス・パール氏らが署名

新型コロナウイルスが世界に貧困や雇用悪化に対し
「私たちは病院の仕事も配達の仕事もしていません。
私たちのような裕福な人たちが増税されるべきです。
課税してください」

各国政府に対し
自分たちのような富裕層を対象に大幅に増税し
格差の是正などに充てるべきだと訴えました

新型コロナウイルスの影響で
所得の低い人たちの雇用の受け皿となってきた
外食や観光などのサービス業で解雇の動きが広がり
世界各国で雇用や所得の格差の拡大が懸念

経営者や富裕層の一部からは
増税に賛同する動きも出始めている

(こんな素敵なお話が有るなんて!!!
世界もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ☆

貧困層も貧困層で!
お金持ちが多額の納税をしているから
国や福祉が回ると感謝すべき!!!!

ひがみ根性丸出しで
お金持ちを妬み
お金持ちに対する嫌味ばかりで
払って当たり前!位に考えている
心が腐ってる貧困層の人が多いことも事実!

金持ちだから払って
当たり前は無い!!!

感謝や反省!
人には心が大切だと思う!!!


富裕層の中には
独裁的で
ゼニゲバの様に
お金を溜め込む
ドケチが存在し
だからお金が貯まるんだろうと理解出来る様な
払う税金を納めず
募金も慈善活動もしない
人間性が腐ってる人も何人かは
存在してる事も事実)

(善意のお金は!
一番最悪なダメな国『日本』のように
公務員優遇して高給取りで
横領や不正天国。
不要な公共事業に使わずに!
底辺にしっかり届けば良いなぁ~!)

(一回だけじゃなく。
似たような事が何度か合ったのですが。)
小学生の頃
同級生の男子が
イタズラで
学校の近くの工場の
ガラスを何枚も割った
ウチの祖父は
教育委員会の教育長を
当時しており
50万円ほどポケットマネーで払った。
犯人の男子たちから
『お前の家は!金持ちだから払って当たり前』だと言われた。
私は。そいつらと仲良くも無いし
ガラスの件では
一切関わりも無いのに
理不尽で馬鹿げてる言い分に
怒りが爆発しそうな位に心底腹が立った。

また。
我が家は
女子にはお金を使わずに
ドケチな祖父が
世間体の為には無償で払った事や
祖父に
『お前のバカな同級生共のせいで!バカを見た!!!』と再三
嫌味を言われ
マジで無関係だから理不尽すぎて
ハラワタ煮えくり返るほど
腹が立った。

家が大きいだけで
特に。
それに見合う良い思いなんて
した事ねぇーし。
住み込みの
居候の
家政婦みたいなもん。

金がある人達も
庶民や貧乏人に
勝手に逆恨みされても困る!!!
世の中のお金を持ってる人の
イメージ改善をマジでやった方が良いと思う!!!


(白い鳥に見える雪♪雲には(笑)『心』
Heart?(笑)鳩?(笑))

フランス政府
7月13日
新型コロナウイルスとの闘いで大きな役割を担っている保健医療従事者の賃上げ
総額80億ユーロ(約9730億円)を支出することで労働組合側と合意

政府と保健医療従事者の組合は
7週間にわたって
緊迫した交渉を続けていた
合意に達し
文書に署名

フランスでは
新型ウイルスの大流行が続くなか
保健医療従事者は英雄とたたえられ
多くの国民から日常的に感謝を表明されている

保健医療従事者は
人々からの評価以上のものを求めており
給与アップや
病院の財源強化を掲げて抗議デモ


フランスで確認された新型ウイルス
累計感染者
20万人
死者は3万人をそれぞれ超え

月平均2.2万円増
給与は平均で
月183ユーロ
(約2万2000円)増額

賃上げ対策の予算の大部分は
看護師
介護従事者のほか
医療機関で働く非医療従事者のために充てられる

約4億5000万ユーロ
公的機関だけで働く
医師を対象

マクロン大統領
残りの任期では
社会正義の問題に取り組みたいとの意向を示した

(世界で一番。
社会保障費がGDPに対する割合で
一番高い福祉国家なだけあり
素晴らしい対策☆!!!
称賛したい!感動いたしました☆)


フランス政府
7月13日
中国の航空会社による
フランスへの旅客便乗り入れを
週1便に制限

中国政府による
仏航空会社に対する
乗り入れ制限に
対応する措置と説明

エールフランス
<AIRF.PA>
6月12日の決定の下で
中国行きの便を週3便運航することが認められたが
『実際は中国当局が
週1便に制限!!!』
追加便の運航再開に向け
外交的圧力を強めている

在フランス中国大使館
フランス政府は
エールフランス運航の中国便を週3便
全て
上海着にすることを求めているが
上海に到着する
国際便の数を踏まえると
新型コロナウイルス感染を抑える取り組みで無理との事

(中国は!
ブランドバック、化粧品等!
高級ブランドの
イメージダウンに繋がるような
偽物をたくさん作るから
中国から!
あまりに膨大な被害が出た時は!!!
中国政府に責任を取らせ
賠償金を払わせるべきだ!
中国の偽ブランドを許すな!
史上最強の!営業妨害だ!!!
偽物と知らず騙され、欺かれた
詐欺られた人々の気持ちを無駄にせず
対策を強化するべきです

スーパーコピーとか巧妙すぎだし

アメリカの関税以上に
中国の偽物の方が大問題なのでは?)

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

香港国家安全維持法
賛成する国
カンボジア、キューバ、エジプト、イラン、イラク、パキスタン、北朝鮮など
53か国

史上最大規模のインフラ投資計画
「一帯一路」

53か国は中国の一帯一路による
多額の援助を受けている国ばかり

チャイナマネーによって
経済成長を後押ししてる国にとり
国家安全維持法の反対をすることで
莫大な資金が突然入って来なくなることは大きな脅威
借金を返済できない国も多く存在
中国は国際機関で影響力を高めている

中国に逆らえず
中国に支配されている国が増えたと言う現実
今。中国の暴走を止めないと
中国に支配される
危険な未来が待っている



米国の大手テック企業
インド向けの投資を活発化
アマゾン
2020年1月
インドに
10億ドルを投資すると宣言
フェイスブック
2020年4月
57億ドルをインドに注ぐとアナウンス

グーグル
7月13日
今後の5~7年で
インドに
約100億ドル(約1兆円)を投資し
現地企業への出資やインターネット関連のインフラ整備を行うと宣言

人口の規模において
世界には2つの超大国が存在
中国とインド
世界人口の18%を占める中国の人口は
約14億人で世界1位だ
インドの人口もそれをわずかに下回る
13億6000万人というスケールで
まだ拡大が続いている

グーグル
フェイスブック
アップル
アマゾン
マイクロソフトなどの大手にとって
インドは
中国よりもオープンな点が魅力的
中国は長年
国内のテクノロジー企業の発展を促進し
競合となる西側企業の進出を拒んできたが
新型コロナウイルスのパンデミックや
米中の緊張の高まりを受け
米国企業と中国との溝はさらに深まりつつある

インドは
一定の制限を設けた上で
テクノロジー面での植民地化を避けつつ
西側の企業を受け入れようとしている


中国を牽制する狙いも

アップル
その流れを受けて
インドで現地生産を開始し
同社の主要な製造委託先のフォックスコンも10億ドルを
インドの工場の拡大に投資
インドは海外で製造された製品に高い関税を課しており
現地生産を行うことは理にかなっている

インド
テクノロジー企業にとって
非常に重要なポテンシャル

グーグル
ピチャイCEO
「今や
2600万社のインドの中小企業がグーグル上で検索可能になっており
月間で1億5000万人以上のつながりを促進
デジタル決済の導入を開始するマーチャントたちも急増」

インドのインターネットはまだ発展途上
「インドのインターネットを
誰もが利用できる価格にするためには
多くの課題を克服しなければならない
多様な言語に合わせて音声認識やコンピューティングを進化させ
新世代の起業家たちを支援していきたい」と述べた

グーグルは今後
インドの発展における
重要な役割を担うことになりそうだ
中国に対し
現在の政策が
ビジネスに与える影響を自覚させることにもつながるだろう


『ふるさと納税』に!
翻訳機があって感動(笑)
楽天ならポイントまで貯まるし☆
しかも山梨県の都留市(笑)
皆が自ら払いたくなる
『ふるさと納税』は最高だと思う☆


【ふるさと納税】特選 日本一の葡萄の里・山梨県産 シャインマスカット1房 (約800g)|フルーツ 果物 送料無料 マスカット 葡萄 ぶどう 1房 800g 山梨 都留 種無し 品種 糖度 ギフト 贈り物 贈答 プレゼント



【ふるさと納税】どこでも翻訳機 Talkle トークル オンライン78言語 オフライン4言語|送料無料 翻訳 通訳 日本語 英語 外国語 海外旅行 おすすめ 観光 カメラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月15日 16時08分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.