|
カテゴリ:競馬展望
太秦Sに登録がありやっとダートに戻ってきましたか。
ここまでの三歳の走りを見ていても飛梅賞組の密度の濃さは一目瞭然だけに、そこで抜けて強い勝ち方をしたこの馬は状態さえよければ当然勝ち負け候補の一角だと思いますが、ワキノカイザー、ラガーリーダー等古馬陣もハイレベルですし3歳馬もケイアイフウジン、マルカフレンチなど骨っぽいメンバーが揃ってますから仕上がりがそれなりでないと好走はしんどいかも 私はパドックも調教もよくわかりませんから、仕上がりに関してはスポーツ新聞のコメントを信用するしかない素人ですので、どなたかの日記でこの馬の仕上がり具合について判定したいと思っていますので誰かよろしくお願いします(笑) あとサワノブレイブは祐一さんが乗るなら押さえまでですかね。だって祐一さん後ろからいってもたいして切れる脚がないこの馬に差す競馬を強要するんですもの。内枠ひいたら馬なり主義でも枠なりにそこそこいい位置につけられる可能性があるので押さえないと怖いけど外枠で祐一さんだったら消すかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年10月18日 20時48分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[競馬展望] カテゴリの最新記事
|