222341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転び八起き

七転び八起き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sun>

sun>

お気に入りブログ

明日に備えて。 New! まさ兄さん。さん

グルっち牧場 グルーヴっちさん
ピノノセンス pino0216さん
 家族と一緒♪ ~毎… お天気花丸さん

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

2006年06月15日
XML
カテゴリ:母乳

3/2の朝の診察でtomoの体重は2370グラム。まだ2500には届いてないけど元気で哺乳力も十分にあるので退院OKとなり一緒に実家に帰ることができました。

家での授乳スケジュールは病院と同じでこの頃は一回70ml。まず泣いていたら各マッサージをしてから直母の練習。次に前回の授乳で搾乳した分を湯煎で暖めて飲ませ、足りない分ミルクを追加する。この頃から母乳相談室という母乳実感よりももっと大きな口をあけて飲むトレーニングになる乳首を使用するがこれがバカみたいに飲むのに時間がかかる。40ml飲むのに30分ほどかかり疲れて口が動かなくなったら母乳実感に交換して残りを飲ませていく。授乳がおわるとマッサージをしながら搾乳し冷蔵庫に保管して次の授乳に回す。一度の授乳に2時間は大抵かかってしまいそれが終わったら病院と違って哺乳瓶の洗浄消毒もしなければならない。あっというまに次の授乳時間となり睡眠不足でフラフラだったがこの頃はまだ毎日少しづつ搾乳量も増えていたし、直母も時々うまく吸えてる感じがあり気持ちも前向きだった。それにtomoも飲み終わると疲れきって即寝ていたのでなんとか毎日を乗り切っていた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月15日 13時22分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[母乳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X