|
カテゴリ:競馬回顧
たまには少し書かないと忘れられそうなので(笑) トシザヘネシーが勝ったレースについて感想を少し トシザヘネシーってブリンカーが相当効いてる感じですよね。能力的にもこのメンバーなら勝って当然のものはあるんだけどブリンカーしてなかった頃は集中力のなさがしまいの詰めの甘さにつながっていたような感じで。丁度忙しくて競馬見れなかった頃にブリンカーして1200を圧勝した後準オープンの1200では全然ダメでまた降りてきたんだけど、そんなにテンが圧倒的に速いわけではないしかといって馬ゴミで競馬するには精神的なもろさが出てしまってつらいタイプだと思うから準オープンの1200の激しい先行争いでへこたれちゃうだろうなと思ったらやっぱりそんな感じの負け方でした。 だから降級して1400でブリンカーなら相当強い競馬するのかな~と思ってみていたら大楽勝。際昇級しても1400なら通用すると思うんですけどね キープザフェイスは春よりは立ち直ってきてるように感じました。パドックは全然素人なんだけどまだいまいち元気がないように見えたからトシザヘネシーの単複と馬連はキープに100円だけにしたんですけどね。最後とまってしまいましたがトシザヘネシー以外は追い込みが上位を独占する流れだったしスタート直後押したら掛かって少しひっぱってみたりとかそんなに酷くはなかったけど少し騎手と呼吸が合わないところもあったから次は勝ち負けかなと思いました。けど当分勝春ですか?そうなると勝負とかは嫌ですよね(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年06月30日 18時00分15秒
コメント(0) | コメントを書く |