124252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

働くママのマイペースな子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.06
XML
カテゴリ:妊娠
 9月28日の夜、トイレに行くとちょっと血っぽいものが・・・。

これはおしるし?と思いました。

ほんの少量だったので、出産は後3日くらいかな?

と思いました。

夜の22時少し前から腰に違和感が・・・。

朝になれば、健診だったのでその日はもう寝ようと思い布団に。

ところが腰とおなかが痛い・・・。

しかも3分間隔くらい。

これは陣痛??

でも痛みもそれほどではなかったのでなんとか朝まで
我慢しようと思いました。

しかし、どんどん痛みが強くなってきました。

でも病院に行ってもまだ産まれないだろう、
ここちゃんの時、なかなか産まれなかったので
そんな感覚でした。

3時くらいにこれはもう病院に電話してみようかと思うくらい
痛くなってきました。

その前に痛いのを我慢して髪の毛を洗いました。

しばらく洗えないだろうと思って。

4時過ぎに病院に電話したら
とりあえず来てみますか?ということになって
父に送ってもらいました。

病院に着いたのが4時半ころ。

NSTをしました。

その間も腰とおなかが痛くて父に助けてーとか
言っていました。

5時過ぎに先生がきて診察すると
もう、お産ですね。の一言。

えっ?
もう産まれるの?

すぐに看護師さんに家にいるパパに電話してもらうように頼みました。

電話したのは父でしたが。

私は痛くて病院の服に着替えることもできず
そのままお産の準備が始まりました。

点滴の針が痛かった・・・。

先生がきてから何度かいきんだら産まれました。

とっても痛かったです・・・が?
ここちゃんの時と比べると楽でした。

経産婦ってこんな感じなんですね。

病院にきてから約1時間で産まれました。

5時33分に2800グラムの男の子でした。

37週4日だったので心配しましたが
2800もあってびっくり。

たぶん、私のおなかの中がきつくて
出てきてしまったのだろうと思います。

ここでの呼び名はきーくんです。

きーくんが産まれてきてくれてほんとよかったです。

ここちゃんが赤ちゃんがえりしているので
赤ちゃんが2人いるみたいで
ホント大変です。

もっといろいろ書きたいのですが、
今日はこの辺で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.06 10:17:13
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:出産しました!!(10/06)   mybaby love☆ さん
おめでとうございます!!
更新がなかったので、もしかしたら産まれたのかな~?って思っていました。
元気な男の子だったのですね~(*^_^*)

kokoaさんもお疲れ様でした。
ゆっくり休むこと出来ないですが、休める時は休んでくださいね!! (2007.10.06 11:27:45)

Re[1]:出産しました!!(10/06)   kokoa1728 さん
mybaby love☆さんへ

ありがとうございます。
男の子でした。
入院中はゆっくり休めました。
一昨日退院してからのほうが大変です・・・。
がんばります。 (2007.10.06 17:26:41)

kokoaさん、ご出産おめでとうございますvv   こゆびちゃん さん
kokoaさん、おめでとうさんですvvv

超安産だったんですねvvv
よかったぁ~vv2800gだったら全然
心配ないですね。

元気でかわいい男の子は、やっぱり女の子と
違いますか?

私は三人とも女の子なのでわかんないので。。。
また教えてください。

kokoaさん、あまり無理をなさらないように。 (2007.10.07 23:22:03)

PR

プロフィール

HOBO楽天

HOBO楽天

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

お気に入りブログ

♪WE LOVE DISENE… TOMOKOままさん
HOI HOI A… パンダあいさん
★お気楽こそだて★ わっかん∵さん
こゆびの素敵になる… こゆびちゃんさん
ブログです。 kiki5656さん

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.