Scubaダイビング~『おっさんダイバーのサイト』 機材通販ご紹介

2011/02/11(金)03:42

先入観とダイビング アカマツカサ

ダイビング(35)

こんにちは写真は、アカマツカサですね洞窟の中や、岩陰の暗い場所を好む魚で、群れでいます 水中では、黒く見えますが、ライトを当てるとご覧のような赤っぽい色です前回のブログでは、サメを話題にしたせいか、結構多くの方が訪問頂きましたね何よりも、動画にインパクトがあったからでしょうね昨年末の沖縄ダイビングで、お世話になったガイドさんから、写真データを送って頂きました以下は、その時に出会ったネムリブカ(ログブックから)のようですおっさんが、カメラを向けたら、逃げて行きましたよ。おっさんの写真では、広角レンズのせいもあって、ちっちゃなサメの画像となっていましたさて、石垣島での話しに戻します。タクシーに何度か乗ったのですが、運転手さんは、無口なオジイばかりでしたねあるオジイと、ダイビングの話をしたら、「オジイは、泳げるけどさ~、足が付かない、沖の海は怖いさ~」だから、ダイビングなんか一生出来ないとのことでした確かに、海中に何が居るのか分からないし、足がつったらなんて考えると怖いですね石垣で入った店の女性店員さんは、ダイビングをしているそうですが、潜行ロープ(潜るときに、捉るロープ)の先端まで行くと、その先が怖くて仕方ないそうです確かに、何も捉るものがなければ、流されたりしちゃいそうですね以前に、書いたブログ『プチパニックの巻』のプチパニック直前画像も届きましたおっさんが、覚えている穴の大きさより、小さく狭い感じがしますこの時も、狭い、暗いと、先入観で頭がいっぱいなのでしたサメも、足が付かない沖も、潜行ロープの先も、狭く暗い洞窟も、その先は、特に怖いことはありませんあれこれと、悪いことが起こるイメージが、怖さを増幅しているだけなのです頭で分かっていても、出来ないことはありますよね知識と練習や経験が、その先入観を払拭してくれます集中力が無いのも問題ですが、冷静さがなければ、ダイビングを楽しめませんよね次の写真が、洞窟の行き止まりで、プチパニック後に見ることになった洞窟の出口ですこの時の開放感は、言い表しようのない、良い気持ちでした何よりも、出口付近にいる無数の魚の影が、とてもキレイでしたよ写真は、如何でしたか?以前のブログを読んだときのイメージ通りでしたか?文章より、写真、写真より動画の方が、インパクトがありますねしかし、頭のトレーニングとしては、文章から頭の中で映像を作り出す方が効果があるそうですよ写真が無いブログも、想像力を総動員して、いっぱい頭のトレーニングをしてくださいね ↓面白かったら、クリックして応援して下さい! にほんブログ村 【63%OFF】ウエットスーツ生地のマリンコート保温性抜群で冷えた体をポカポカに!すべてのマリンスポーツに!マリンコート・ボートコート ブラック 1.5mm厚OCEANIC(オーシャニック)返品交換不可 あす楽対応:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿/正午まで当日発送/土日祝発送不可 6880円 安くて、サイズ豊富です。マリンスポーツは勿論、水もはじくので、冬のアウトドアやバイクにも使えます。但し、上着だけですので、注意して下さい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る