お気楽主婦のお買い物

2011/03/31(木)18:35

洋服の寄付のこと&雑誌の付録レポ。

商品届きました。(47)

夕方、久しぶりに大きな余震がありました。 盛岡市は震度4。 「ズドン」と突き上げられるような揺れと その後の横揺れ。 最近、余震も減ってきたな~って油断してたら また突然来るんだよねー でも、震度4なら耐えられます。 あと、停電にならなきゃ、大丈夫 あっ、書こう書こうと思って忘れてたんですが・・・ ずーーーっと前に、東北地方太平洋沖地震で 盛岡の震度を『6弱』って書いたんですが 震度5強でした 各地の震度が気になる方はコチラで確認できます。 気象協会地震情報 昨日紹介(?)した被災者支援チーム『SAVE IWATE』さん。 ピノコが問い合わせをした時、 洋服も新品のものを・・・ってことだったのに 今日の日記というか報告というか・・・には 「古着類は、おかげさまで充分な量が確保できました」 あれれ??? 新品じゃなくて良かったの??? しかも、捌ききれないので 「いっそ古着屋さんで義援金に変えていただくのも、ひとつの手かも」 とのこと。 ピノコは、衣類ならたくさん提供できると思っていたし、 その面でこちらの活動に協力したいと思っていたので ちょっと残念です。 が、古着屋さんって言葉を読んで 探して見つけましたー。 『ドンドンダウン オン ウェンズデイ』古着5555トン回収大作戦 盛岡市に本社がある古着屋さんで募集していました。 近日中に専用ページを開設するようなので 少し様子をみようと思います。 実は、 「自分も何か協力しなきゃ・・・。」 「ピノコは洋服がたくさんあるから 洋服で支援したい・・・。」 「どこかで洋服集めてないかな???」 って、結構ナーバスになってたんです。 ネットで検索したり、問い合わせしたり。 正直、疲れちゃって。 一番いいのは、ピノコが直接被災地に洋服を持っていって 欲しい人に自由に持っていってもらう・・・って方法なんだけど 当然、そんなことできないしね。 ということで、支援に関しては、 しばらくお休みすることにしました。 無理にやるものでもないしね。 またピノコのアンテナに「ピピッ」と来た時に 参加・協力したいと思います。        活字だけではなんなので・・・ 1ヶ月ほど前・・・2/25購入の 雑誌の付録のレポを。 レポって言っても、1ヶ月も前の雑誌なので簡単に。 ANNA SUI 15th Happy Anniversary in Japan 大満足です まだ使ってないけど。 生地も作りもしっかりしてるし、 とにかくカワィィ~     蝶とかバラがラメになってたり・・・ (左画) 巾着タイプだったり・・・。 (右画) 巾着仕様なのは、かなりのポイントアップ 口が開いてるバッグって苦手です。 (色んなことが心配で) リンネル 2011年 04月号 もう冬も終わりなのにフェルト???って思ってたけど なんだかカワィィんです ポテッとした形にあってるのかな。 内側にはポッケとか何もなし。 マチが広くて生地が自立するので 収納アイテムとして使うのがいいかも。 ハンカチとか、丸めたストールとか入れたり。 ナチュラルクローゼット(2011 Spring-Sum) 大きさ比較のために、雑誌の上に置いちゃいました。 付録は【chouchou de maman】のポーチなんですが・・・ なんだか色が薄くて、【chouchou de maman】って知らなかったら 「色あせた生地」って感じ・・・ マチもないペッタンコなので 何を入れようか・・・ ただ、雑誌の内容は好きでした。 パッと適当にページを開いても 「コレ、好き」って洋服が紹介されてたり。 でも・・・リンネルの方が厚みもあって、 お値段的にも買いやすいかな。 まぁ、年に4回(2・5・8・11月)の販売みたいなので 次も買うと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る