3810947 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽主婦のお買い物

お気楽主婦のお買い物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

pinokoniko

pinokoniko

カレンダー

2017.04.07
XML
今日は昨日よりも気温上がって
22℃超えましたー炎

なんでしょうね~。
先週の月曜日は雪降ったのにね~雪


明日も20℃くらい行きそうですが
この先の天気予報を見ると
日曜日以降は15℃前後で落ち着きそうです。
良かった~(´▽`) ホッ


昨日、仕事から帰って
室内が変に暑くて
頭がボーっとしてきたので
今日は、各窓、少ーし、
10センチくらい開けました。

先週から始まった花粉症が怖くて
窓開けたらヤバいかな、、、と思っていたけど
少しだけだからか、大丈夫でした。

今年初の換気(笑)
(お風呂場除く)
やっぱり、空気の流れがあると気持ちがいいです。
そう思える季節になったんですね~さくら


*  *  *


たくさん溜まっているわけでもないですが
数日分溜まっているので
着画2日分アップします。






《着画使用アイテム》

  

NEW●スカート:《ecolocoさん》肩紐付きスカート
●ブーツ:【SM2】
●帽子:【axes】


チラ~っと見えているような見えていないような、、、
スカートの中には
《イーザッカさん》で購入したワイドパンツを
ペチ代わりに穿いています。

ピノコが買ったのはコットンチノタイプですが
今はデニムバージョンのみの販売(予約)になっているようです。

このワイドパンツ、
どうもうまく穿きこなせないので
裾にタックかゴムを入れて
シルエットを変えちゃおうか~と思っていたんですが
ペチ的に使うには丁度いい感じでした。




NEW物はこちら




お色が選べず、
お値段もお安いのでイロチ買い。







【ブルーグリーン】の方は前、
【ネイビー×ホワイト】は後ろ向きに畳んでいます。







生地、薄手だろうとは思っていたけど
想像以上にペラペラでビックリ。

特に、届いた時はまだ寒い時期だったので
(-_-)ウーム
って感じでしたが
最近は暖かくなってきたので
まぁ、、、。


お値段がお値段なので
こんなもんでしょうね~。


あっ、
寒くて穿けなかったので
暖かくなるまで放置していたんですが
いざ、着用する時になって
不良箇所を見付けまして。

ストライプの方、後ろのリボンが
一緒に縫われていて
ギューッと絞ることが出来ないぷー

まぁ、
ギューッとギャザーを寄せるほど
ピノコの場合、ゆとりもないので~泣き笑い

リボンがあるだけでも
(ギャザーを寄せなくても)
後姿可愛いのでオーケー







これは【ブルーグリーン】の方ですけど。





  


肩紐は3段階で調節できます。
1枚目の着画は一番短くしたバージョン。
(肩紐の余り、垂れた感じが好きじゃなかったので
ボタンに折りこんでいます。)



左が真ん中、右が一番長くしたバージョン。

一番長くすると
胴長短足が凄すぎる!
パンツを腰ばきしたような感じ。

ピノコ的には
1番目と2番目の間が理想的でした。
(ボタンの間隔、結構開いています)





  


ストライプの方。

前髪を短く切った後の着画なので
最近、、、月曜日かな?


左が一番短く、右が真ん中の長さ。

一番短いと、足首(ブーツ)が見えて
スッキリ見えるような。

マキシ丈が好きなので
右の丈も好き。


《着画使用アイテム》

●プルオーバー:【studio CLIP】
●カットソー:【studio CLIP】
●ブーツ:《soulberryさん》
●バンダナ付きカチューシャ:【ダイソー】


短すぎる前髪、
この日はバンダナで前髪を潰して
少しでも長く見えるように、、、とやってみましたが
結局、今は諦めて
堂々と短い前髪をさらけ出しています(笑)



*  *  *


《ecolocoさん》繋がりでペタリ。

先週の金曜日、新着チェックするの、忘れてたー雫


 


明日の新着も楽しみです音符

・・・って
もう金曜日か~。

今週は、フリマの準備や買いまわりなど
バタバタしていたから
あっという間だったな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.07 00:10:03
コメント(0) | コメントを書く
[【着画】今日はこんなカッコです☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.