1761509 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

物欲は止まらない - モビリオいじり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DJF110

DJF110

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

タニシン@ コイト バスの運転手は セーフティワイドビューア
DJF110@ >naniwa48さん コメントありがとうございます。 モビ…
naniwa48@ お尋ねします この記事に興味を持ったのですが、モビリ…
うえのたいせい@ Re[1]:ユーロナンバープレート(09/27) 過去いいですね僕も車
DJF110@ >古悪サソ PIAAのはまだ処分してなかったので、見比…
全開@ Re:フラットワイパーを交換(06/28) うわ! どこかのPIAAより全然かっち…
DJF110@ >きのさん そすねぇ~ iPodを手に入れてから、MP3を…

Favorite Blog

DIYテクニックあるあ… 達人21号さん
sho's-FORZA リズムセブンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
アコードといっしょ… 黄ウランさん

Rakuten Card

Mar 12, 2006
XML
カテゴリ:モビリオ
先日、日産からN-Link会員限定の「ボディコート 3ヶ月」利用券が当選したワケですが、ようやく施工して来ました。


もうね、この日のために洗車をガマンしたと言っても過言ではない。
キタナイのなんのって。

ボンネットなんか、こんなだもん。

ボディコート前

うわ~~シマウマw

ささ、このヤバすぎるシマウマが、ボディコートによって輝くホワイトパールを取り戻せるのか?
非常に楽しみですねぇ・・・



施工にあたっては、日産車に乗る会社の同僚が、ちょうど12ヶ月点検に行くというというので、一緒にお邪魔させていただくことに。

ということでやって来ました、日産プリンス東京 上野毛店。

日産プリンス東京 上野毛店

明るく清潔で、開放的な店内。
お茶を持ってきてくれたおねーちゃんがカワイイです。(違)


今回、ボディコート施工が主目的ではありますが、普段ホンダディーラーしか行かないワタクシが日産ディーラーに行くとあらば、タダで帰るワケにはいきますまい。

実は同僚と相談して、事前に"あるクルマ"の試乗を予約。




FUGA 450GT

出た!
19インチが眩しい「フーガ 450GT スポーツパッケージ」。
V8 4.5リッターで、333ps・46.0kgmを発生。

V8 4.5L

え、モビリオ何台分?ってな感じですが、早速乗ってみる。


本革シートに身を沈め、ブレーキペダルを踏んで、スタートスイッチを押してエンジンに火を入れる。

エンジンスタートスイッチ

アイドリングは意外なほど静か。

シフトレバーをDポジションに移動させて、ゆっくりとアクセルを踏む。

非常に滑らか。

比較的空いている環八に出て、ゆったりとドライブ。
19インチであることを感じないくらい、しなやかな足。
フワフワ感は皆無。

するとほどなく第三京浜入り口の標識。


「行ってもイイすか?」の問いかけに対して、同乗していた営業さんが快くOKを出す。


入りま~す♪


コーナーをクリアし、目の前には太いストレート。

さ、逝きまっせ!


アクセルペダルを床まで踏みつける。


すると間髪入れずにシフトダウンがなされ、と同時にタコメーターがブン回る。
さきほどまで静粛を守っていたV8エンジンが目を覚まし、クォーーーーーーンとキモチよいサウンドを聞かせながら、カラダはシートに押しつけられる。

強烈なGを感じながら、あっという間にスピードメーターは2時を超えようとする。


そしてS字。

ロールとは無縁で、アクセルパーシャルで難なくクリア。

さらに加速。

しかし前車に追いついたためブレーキング。

ここでちょっと不安を覚える。
重量級のボディを止めるには、ブレーキがちょっと物足りないかも。


このクルマ買ったとして、まず何いじる?と聞かれれば、インパルのキャリパー入れます・・・。


とまぁ、高速度からのブレーキングを除いて、街乗り、高速では超余裕。

V8エンジンのポテンシャルを使い切る場面は来ないだろうけど、それでもそんなエンジンが乗ってるだけの説得力と安心感を感じる。

ままま、こんなクルマもあるんだね、ってことでw
試乗ではあり得ないくらいの距離を走り、かなり堪能しました。。。



お店に戻ると、モビの作業が完了。


さてさて、シマウマはどないなったかな、と。


ボディコート前
ボディコート前


ボディコート後
ボディコート後


ん~キレイになったねw


でもね、ちょっとだけ言わせてもらえば、ナンバー枠の周りとか、窓枠のフチとか、もうちょっと細かい所まで丁寧にして欲しかったかな。。。

ヨゴレが残って余計目立つよ・・・。


え、タダでやってもらって文句言っちゃダメ?w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 14, 2006 01:44:06 AM
コメント(4) | コメントを書く
[モビリオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.