|
テーマ:天体ショー(116)
カテゴリ:戯言
今年の夏、関東地方で大きな【火球】が目撃された事は記憶に新しいが、29日未明にもここ中部地方でもいくつかの目撃報告がなされた
ロマンが溢れ出ちゃう♪ 【ドライブレコーダーが捉えた「火球」】 ドライブレコーダーの映像だが、こんなの狙って撮れるものじゃないから貴重だよね しかも新聞社の人がたまたま撮ったって凄くない? ……まぁボクの場合【火球】って聞くと平成ガメラを思い出すんだけどね 【「ガメラ」生誕50周年記念映像「GAMERA」SHORT VER.公開!!】 さっきの火球の映像で一瞬でかく輝いた場所には実はギャオスがいた、って考えると胸熱ッッ!! ところで本日11月30日は満月 しかもただの満月ではない! 【半影月食】が観られるというのだ ⇒ ウェザーニュース いつものような月の一部分が欠ける、みたいなわかりやすい現象ではないのであまり話題には上らないがこれも神秘的な天体ショーである よく見てみると月全体が明暗のグラデーションがかかったように観える (詳しくは上のリンク先の記事を見てね)←手抜き ちなみにその時間ちょうどテレビで中継してたけどよく分からなかった、、、、(残念) やっぱりこういう宇宙規模で通常ではない出来事があるとワクワクするね 12月14日(夜10時ごろ)には【ふたご座流星群】が観られるというし …てか流星群ってしょっちゅう来てないか???(笑) できれば暖かい季節に来てほしいものだ、、、、寒い中カメラを構えて待つのは死を意味するよな ![]() ということで、今日はアラン・パーソンズ・プロジェクトの『ヴァルチャー・カルチャー』(1984年)からシングルカットされた「デイズ・アー・ナンバーズ~旅人は星を数える~」を聴いてみましょう とってもロマンチックなメロディとアレンジでつい星空を眺めたくなります♪ 【The Alan Parsons Project - Days Are Numbers (The Traveller)】 ![]() 【輸入盤CD】Alan Parsons / Vulture Culture (アラン・パーソンズ・プロジェクト) 【★】
最終更新日
2020年12月01日 12時46分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事
|