閲覧総数 2621
April 3, 2021
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 ガレージ
カテゴリ:ガレージ
![]() 地下ガレージはRCで作る RCというのは鉄筋コンクリート 地下に埋めるときは壁も分厚いものになります。 でも土地の有効利用にはなりますね。 写真は自動車2台分と自転車のガレージ 木造住宅の建て物の下に作りました。 階段下も使えるように工夫すること 止水などにも気を配りますが 土の部分の排水経路をつくり外へ排出します。 電気・その他設備もあらかじめ経路を決め 埋め込んだりしなければなりません。 床表面は割れることを考慮してこまめに 目地を取ります。とらないと割れます。
Last updated
March 29, 2009 01:27:42 PM
June 6, 2007
カテゴリ:ガレージ
![]() 下地むき出しのガレージ天井 ローコストにするなら材料をなるべく使わないというのもあり メタリックなイメージにも 真っ白な塗装にもできますよ シダジュンエイ建築設計事務所 信太淳英
Last updated
June 6, 2007 03:11:54 PM
May 1, 2007
カテゴリ:ガレージ
![]() ![]() 中庭を挟んでリビングからガレージを見える家の例です。 書斎からもガレージを見ることが出来るのですが、 私もこのプランは気に入っています。 様々な要素が交わる、出会うことで新しい空間が出来ることを実感しました。 テレビの取材を受けながら、 パティオとリビング、テラス、ガレージ、書斎、エントランスホールが 交わっているんですよと解説しました。 このプランは自信作だよなって取材受けながら思っちゃいました。 施主のお知り合いのデザイナーの方が 「よく考えられてますね」って言ってくれました。 そう・・・すごく考えたもの 施主さんとはじめて敷地を見たとき 「やりがいあるでしょ!」って言われました。 傾斜地のプランは得意だったのですが あまりにも形状が難しかったので、 言葉に詰まりながらも「はい」って答えたかな、やりがいありすぎです。 竣工前のポルシェの入庫、胃が痛くなったのを思い出します。 だって、ポルシェの弁償とか言われたら設計料吹っ飛びますから シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英
Last updated
May 7, 2007 05:42:45 PM
このブログでよく読まれている記事
全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|