閲覧総数 2604
April 3, 2021
|
全12件 (12件中 1-10件目) ダイニング
カテゴリ:ダイニング
![]() ダイニング脇にPCをおくことのできる 家事コーナースペースを作ってみる 家事の合間にちょっと作業すると言うのが このスペースのよいところ もちろん家族が利用しても良い リビングダイニングに隣接して テーブルの上を片つけなくても利用できる ちょっと作業途中でおいておくこともできる。 書斎を設けるなど隔離するスタイルもあるが 家にいるときはコミュニケーションをとりたい 家族で同じスペースに居ることを大切にしたいという傾向もあり リビングを広くして居場所を分散する プランがもとめられることが多くなった。
Last updated
December 15, 2010 03:07:09 PM
November 4, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() ミニマルに住むことはこの時代大事なことなのではないかと思います。 いらないものを捨てることで空っぽな空間が生まれます。 空間が空くことでそこにゆとりが生まれます。 何かをどんどん付け足していくのではなく 重要ではないものをやめることで空きスペースを作る。 いつも器に水をいっぱいに満たすのではなく 大きな器を自由に使う白紙の多い生活をすることで 心も体もまっさらでいられるのではないでしょうか? 現代の住宅の主流であるあらゆる要望を満たした 100点満点の住宅の真逆のこと、 白紙に近い回答のなかに 新しい住宅のテストの答えが潜んでいるような気がしています。
Last updated
November 4, 2009 06:26:16 PM
June 5, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() 二階リビングの良いところは階段ホールも 部屋として大きく見えるところ 階段分広く見えるのだから それはダイニングだけでもかなりの広さに見えます。 階段の向こう側にテラスやリビングがあれば さらに広さは倍増です。
Last updated
June 5, 2009 07:52:34 PM
April 16, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() ダイニングとキッチンの間にダウンライトを2個つけました。 効果の程は・・・ キッチンが明るい。ダイニングも明るい。 使い勝手のよい状態になりました。 使わないときは消せるので デザインというよりは実用的で便利なアイテムです。
Last updated
April 16, 2009 12:42:00 PM
March 21, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() キッチンの横のたたみルームの配置 畳部屋は独立するかリビング脇が多いのですが キッチンやダイニング脇のプラン例もあります。 メリットは家事しながら子供を見ることができる ダイニングでお茶しながら目の届くところに 子供を寝かせられる タタミコーナーへ配膳が近いなどです。 茶の間としても使うことができます。
Last updated
March 21, 2009 11:07:06 AM
March 4, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() シャンデリアといえば重厚な洋館を想像しますが モダンやミニマルなデザインスタイルにもあうのですね。 ガラス特有の乱反射があるので 周りの天井、壁の作り方で映り込みが楽しめます。 シャンデリアではないですが ガラスの照明を複数のペンダントライトとして セットされているデザインのものです。 綺麗ですね
Last updated
March 4, 2009 01:10:05 PM
March 2, 2009
カテゴリ:ダイニング
![]() まったく同じ形でも素材が違えば 見た目変わります。 間取りが変わってなくてもまったく違う雰囲気はつくれます。 正直、マンションプランでも素材の貼り替えで すごく変えられますね。 コーディネートってそうゆうこと 洋服って同じ大きさでも見た目も値段が違うし 建築でも一緒なんですね。 プランがまったく同じでもデザイナーが違えば違うし 施主が違えば変わるのです。
Last updated
March 2, 2009 05:55:37 PM
December 31, 2008
カテゴリ:ダイニング
![]() 木造住宅で内部空間を広く取るときに どうしても取れない柱があります。 構造上大事な柱だからはずすことができない。 いわば大黒柱のようなものです。 そのような時はあえて4寸、120mm□の柱をサイズアップしてみましょう。 5寸、6寸の柱にすることで立派なインテリアアイテムになります。 材料もヒノキの無垢材などにしてみます。 上小節などの小さな節がある柱であれば 手に入る価格の柱でしょう。 柱の見積もりですが、数パターン見積もりします。 1面に節ひとつぐらいのものがありますか? などの質問をしながら予算にあわせていきます。
Last updated
December 31, 2008 01:08:32 PM
April 21, 2008
カテゴリ:ダイニング
![]() 天窓と高窓の違いってなんですか? 天窓トップライトは天井に着く窓のこと 高窓ハイサイドライトは部屋の高いところにつく窓です。 天窓は普通の位置につく窓より3倍の光の量が取れるとされます。 高窓も上のほうから光を取り込むので明るいのですが。 天窓ほどの直射日光は期待できません。 その反面、柔らかな光を取り入れられることから むしろ心地よい場合があります。 いままでの施主の意見を聞くと 朝とても気持ちよくつけてよかったという意見も多いのは確かです。 空が見えるというのも満足度が高い要素になっているようです。
Last updated
April 21, 2008 10:37:31 AM
November 3, 2007
カテゴリ:ダイニング
![]() ![]() 今日は設計した住宅の見学会でした。 狭小間口だけど中は広くできました。 天井を3000以上にしたこととスキップフロアが効いてました。 白いタイルの床も明るく見えています。 インテリアの色で広さも変って見えるから不思議ですね 見学会情報
Last updated
November 3, 2007 07:42:45 PM
このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|