間取りシミュレーション
カテゴリ未分類17
間取り1089
デザイン 建築9
リビング18
空間12
外観16
バス4
トイレ5
ガレージ3
キッチン7
ダイニング12
書斎6
店舗4
建築パーツ23
構造1
アフター2
現場2
ニュース2
テラス5
和室5
寝室5
シアタールーム1
廊下・ホール2
プレイルーム1
階段5
洗面3
素材3
照明1
玄関3
ロフト1
子供室1
吹き抜け1
ハウスザミニマル1
廊下0
眺めの良い家1
収納1
ショールーム13
YOUTUBE17
家相2
ハウスメーカー4
家を建てる人が見るラジオ1
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ユニットバスをできるだけ大きく見せたい場合洗面脱衣室と一体化してガラスで仕切って大きく見せるトイレも視覚的に同じスペースにするとさらに広がりを持ちますただし、トイレの一体化は好みがあるのでよく検討して一室化するのがベスト狭いスペースを最大に見せるためには部屋を大きくするだけが方法ではありません最近ではユニットバスでも様々な扉のオプションがあり窓ガラスを大きくしたりつけるなどの対応はどのメーカーの御風呂でも大体対応できるようになっています。
September 25, 2007
上の写真はお風呂にテラスのついてる例です。壁があって外からは見えませんが、上のほうは開いているので、自然の空気や雨は入ってきます。風呂にテラスをつけると良いことがおきます。広く見えること窓を開放できること湯船につかっているときに外の空気に触れることは意外に気持ちが良いものです。露天風呂に入ったことありますよね。それと同じですねシダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英http://www.geocities.co.jp/Milano/2055/
May 14, 2007
バスとキッチンと洗面所の間に中庭を配置した例1つの中庭で3倍の効果が得られる。想像もしてなかったような効果があります。もったいないけど少しだけ半外部空間をつくるのもよいです。シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英
May 11, 2007
バスを広く見せるとすれば窓しかない。窓の外にテラスや大きな洗面脱衣があれば十分広く感じられる。高級ホテルのバスルームはそんなにつくるのは大変ではない。コストもなんとかなります。やろうとしてないだけだと思います。あきらめなければ、最高のバスタイムが楽しめますよこだわってください。決して難しいことではありません。シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英
May 1, 2007