せっかくなので開いてみた。

2005/01/22(土)14:10

警察博物館のトピックス

与太話(942)

昨日の足の痛みがまだ残っています。せめて夜中に足が吊らずに済んだのが救いです。寝てるときに突然ズキーン!と来られると最悪ですからね。 さて。 昨日買ってきた「TVBros.」の次号予告を読んで改めて気付いたんですが、「デカレン」もそろそろ最終回ですね。 以前近所のドラッグストアに出向いたら、テツの制服を着ていた男の子がいて、「ああ、ちゃんと子供たちに受け入れられてるんだなぁ」と何だかホッとしたことを思い出しました。もう一人いた子(兄弟かな?)が、普通のカッコだったのが何かおかしかったです。 ってことで、本日は現代の警察ネタ記事を2つほどご紹介。 1つめ。 エキサイトより>警察手帳は「手帳」ではない!? 警察手帳は平成14年10月1日にリニューアルされ、横開きの手帳タイプから縦開きのパスケースタイプになったそうです。 写真が載っていない(博物館に展示されてても撮影は禁止だそうで…まぁ悪用される危険性を考えれば当然か?)ので形とかまったく判らないんですが、デカレンのSPライセンスと形は似てそうです。いやむしろ「ジバン」とか? もう1つ。 エキサイトより>我が子が「本物の白バイ隊員」になれる場所 1つ目のニュースの警察手帳も展示されている東京・京橋の警察博物館で、子供に白バイ隊員か警察官の制服を着せて写真を撮れるサービスがあるそうです。カメラは自分で持ち込まなければなりませんが、博物館の入場料も制服貸し出しも共に無料だそうです。お子様のいる方はこの週末にお出かけになってはいかがでしょうか、なんて無難にまとめてみたりしてな。 そんなわけでデカレン関連グッズを何となく見繕ってみました↓。 よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る