せっかくなので開いてみた。

2008/11/29(土)21:53

「CDショップ大賞」だって

音楽話(201)

CDショップ大賞「この国には、過小評価されている音楽が多すぎる。」という問題意識のもとCDショップ店員が「この作品を心から売りたい」「お客様に絶対聴いてもらいたい」と感じる作品を選考します。 一般の音楽ファンの方々に、これまで知らなかった素晴らしい作品、アーティストとの出会いをもたらすような賞でありたいと考えます。というわけで、恐らくはほぼ間違いなく、某本屋大賞への音楽流通業界からのパク、いや、オマージュであろう、「CDショップ大賞」なんてものが開催されるそうです。 基本的にはCD屋が選ぶ、聞かれるべき邦楽CDということで、候補作の選考~投票~結果発表までの間に、我々リスナーの介入する箇所は一切ありませんが、その過程の全てがネット上で随時公開されていく…ことになる模様です。 様々な賞に匹敵する…いや、恐らくは作家さんによっては変な賞を受賞するよりよっぽど嬉しいかもしれない「本屋大賞」のように、このCDショップ大賞もなれればいいですね。 まー、いかんせん今の私は主に金銭的事情から、あらゆる新譜から乖離しており、恐らくこの賞の候補に挙がるものも、候補に挙がらないものも一切判らないと思うのですが。 本屋大賞 2008文学賞メッタ斬り! 2008年版男坂 /腐男塾 本屋大賞って書籍になってるんですね。だったらCDショップ大賞も、受賞アルバムからリードトラックを集めたコンピ盤とか作れるといいねぇ。 【関連リンク】 音楽CD 本日の小ネタ 【関連日記】(※違うブログで書いたものもあります) 音楽ジャンルを決めるのは? アナログ盤は未だに誰かの音楽を刺激している J-POPという曖昧なジャンル CDオビの価値はどこに ジェロ“海雪”が何だかいい いーじゃん!J-POP/M.フリードマン 腐男塾デビュー!コメント動画も! 妄想ボイスCD第12-13弾!とうとう禁断の時間帯へ… 2次元ゲーマーの無駄口|カテゴリ:ゲームCD/DVD カテゴリ:ヘビメタさん/ROCK FUJIYAMA/ヴィンヴィン丸/ヴィン★プラネット話 カテゴリ:音楽話 ↑のバナークリックで↑このブログを応援↑してください↑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る