ATOK土木用語製作所オホーツク工場&MS-IME土木用語研究所えりも分室

2011/01/09(日)12:12

道の駅スタンプラリー>ルスツ、「山あて道路」

道の駅と道内旅行(285)

96駅目 「北の道の駅」TOP > 230ルスツ 広大な自然に包まれたロケーション。  20091122_141335 posted by (C)ミント専門官 20091122_141133 posted by (C)ミント専門官 ▼ペレットストーブがあった 20091122_141300 posted by (C)ミント専門官▼抹茶のジェラート(@250)、ホットドッグ(@250)とコーヒー(@200)を注文おいしいとは決していえない 20091122_141509 posted by (C)ミント専門官 20091122_142211 posted by (C)ミント専門官 20091122_141600 posted by (C)ミント専門官 20091122_141616 posted by (C)ミント専門官▼真狩市街(真狩村役場付近)から羊蹄山を臨む 羊蹄山に感動しているわけではない。 みごとな「山あて道路」に感動 「山あて道路」とは、開拓時代に道路を造るとき、目印にしやすい山の頂上を目標にして、道路を直線的に計画したもの。 20091122_143957 posted by (C)ミント専門官▼頂上に雲がかかっているのが残念だが、道路のセンターが山の頂上に向かっているのはあきらか。 20091122_144123 posted by (C)ミント専門官 ◆楽天ブログ◆ 楽天ブログ by (C)ミント専門官◆フォト蔵◆ OPEN_for_BLOG_2009 by (C)ミント専門官◆アメブロ◆ アメブロ by (C)ミント専門官  母親Wii専用ボタン         

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る