|
カテゴリ:登山・ウォーキング
昨年の9/14から本気で山登りを始めてから ▼「登ろういぶりの山 山登りまち巡りガイド」 http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/yama/ にある10+1の山を中心に登ってきた。 今日は、そのラスト11番目
▼朝6時に出て豊浦町を目指す。 ▼国道37号線を右折 交差点角には生コンとアスファルトプラントがあるのでわかりやすい。 駐車場一番乗りのようだ 風は弱く最高だ! 今日は、夏の標準で登りに3時間もかかる「登ろういぶりの山 山登りまち巡りガイド」では最長のコースだ。無理して体力を削らないように、早々とスノーシュに履き替える。 板が落ちているので... ![]() 20150418_083720 posted by (C)ミント専門官 ▼仮で直しておいた。暑いのでインナー一枚になる。 ![]() 20150418_083910 posted by (C)ミント専門官 ▼3合目 どんどん雪が多くなる。ニセコに近いから雪が多いのは当然。ここまで1時間かかった。 ![]() 20150418_085712 posted by (C)ミント専門官 ▼ちらりと山頂が見えた。4合目標識はロストしたようだ。 トレース跡は全く確認できない!最近誰も登っていないようだ。 ![]() 20150418_092221 posted by (C)ミント専門官 ▼ハッキリ山頂確認!まだあんなに遠い ![]() ![]() 20150418_093041 posted by (C)ミント専門官 ▼5合目 1時間半経過、ここまでずーっと緩い登り。 ![]() 20150418_093458 posted by (C)ミント専門官 ▼すぐに、めがね岩 ![]() ![]() 20150418_094157 posted by (C)ミント専門官 ▼位置の確認 ![]() 20150418_093916 posted by (C)ミント専門官 ▼登り2時間経過 まだ遠いなー ![]() 20150418_095941 posted by (C)ミント専門官 ▼812Mポコ地点 このあと最後のコル、やる気が出てきた ![]() ![]() 20150418_101857 posted by (C)ミント専門官 ▼位置の確認 ![]() 20150418_101505 posted by (C)ミント専門官 登りの勾配がきつくなってきた。 ▼そういえば、スノーシューのかかと部分にリフトアップできる金具が有ることに気づいた。 初めて立ててみる。なんと登りやすい。いままで爪先立てて登っていた ![]() ▼山頂をはっきり確認。右は雪崩地形 ![]() ![]() 20150418_104238 posted by (C)ミント専門官 ▼丁度、登山道のラインで口を開いている。 ![]() ![]() 20150418_110044 posted by (C)ミント専門官 危険だ引返そうか ![]() ここまで3時間かかったのに ![]() ▼2of2へ続く
Last updated
2015/05/09 01:29:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ウォーキング] カテゴリの最新記事
|