2607886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ATOK土木用語製作所オホーツク工場&MS-IME土木用語研究所えりも分室

ATOK土木用語製作所オホーツク工場&MS-IME土木用語研究所えりも分室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

 StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей &lt;a href= <small> <a href="https://st…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:囚人パンプキンマン-HJ(10/07) 爆笑~なんて素敵なおじさん・・・(>mm…
 H_イチゴ@ Re:囚人パンプキンマン-HJ(10/07) こんなじいさんに なってしまいました。?
 blance@ Doneeteelm Accomi <small> <a href="https://candipharm.co…
 H_イチゴ@ Re:これはどうだろう? minisforum deskmini nucxi7(09/28) ベンチマーク NUCXI7=11770 NUCXI5=1023…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:娘と登る樽前山~次は無いな!~(07/30) あらま、喧嘩したの?嫌われたのか…(・・;…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:左膝が、痛い。(07/11) こられだけ足腰の筋肉鍛えていて痛いとな…

Free Space





logo_ATOK_1_128.jpgATOK土木用語&MS-IME土木用語

あなたのPCは"しょうばん"と入力して「床版」に変換しますか?

★ホームページの説明:土木道路系技術者のPC入力についての省力化の支援を中心に、下記のような「ATOK辞書のテキストデータ」を無料公開。


★なお、MS-IME版も用意してあります。

土木用語 環境用語 ビジネス用語 行政用語 北海道の地名


logo_myminicity 128.jpg My Mini City

   ←工場支援です!働き口が増えて失業率が減ります。

   ←交通支援です!道路整備が進みます。

   ←セキュリティ支援です!犯罪発生が抑制されます。

  ←環境支援です!公園が出来て環境汚染が抑制されます。

  ←商業支援です!商業施設が発展します。

  ←人口増加

  ←です!押さないなら無くすぞクドケン(-_-)




Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Freepage List

Shopping List

【期間限定!商品レビュー投稿で SwitchBot Card(3枚入り) をプレゼント!】 スマートロック プロ スイッチボットロック 玄関ドア スマートリモコン オートロック スマホ解施錠【お取り寄せ】【レビュー特典あり】SwitchBot ドアロックProセット スマートロックプロ Alexa対応 鍵 開錠 物理鍵 取付簡単 防犯対策スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 遠隔対応
マスク 本棚 トイレットペーパー ティッシュ タオル バスタオル シャンプー キッチンペーパー キーケース 置きに!送料無料\\4/20限定!P最大33倍×抽選で100%Pバック//ウォールシェルフ 賃貸 【吊具 白 黒 】取り付け 棚 壁 アイアン 石膏ボード おしゃれ 北欧 壁掛け 壁面 壁付け 棚 シェルフ 壁付け 飾り棚 ウォールラック ピン フック ホワイト 壁を傷つけない 30cm 60cm 90cm
楽天グルメ大賞 食品(魚介・水産)イカ部門で堂々の受賞!【SI】するめジャーキー 【楽天グルメ大賞受賞】 炙り 板状 スティック 業務用 500g チャック付き袋 するめスティック するめいか いかジャーキー スルメイカ するめ スルメ 駄菓子 いか メール便 送料無料
【送料無料】 SINGER フットコントローラー操作で使いやすい! SI075 入園入学 新生活応援 初心者 みしん シンガー ミシンシンガー ミシン 初心者 電動ミシン SN1851 フットコントローラー付き 本体 ブラック
手になじむ大きさです。〔戦国時代シリーズ〕脳を活性化する湯飲み戦国日本地図 湯呑(大) 美濃焼 食洗機対応 レンジ対応 緑茶 食器 和風 多治見 絵器彩陶

Keyword Search

▼キーワード検索

2020/05/09
XML
▲戻る。

▼位置:苫東中央インター上空から
20200509_085337
20200509_085337 posted by (C)ミント専門官

苫東中央インターへの入口丁字
20200509_085520
20200509_085520 posted by (C)ミント専門官

▼静川橋から安平川
20200509_090303
20200509_090303 posted by (C)ミント専門官

▼右に曲がると市道弁天開拓道路
20200509_090512
20200509_090512 posted by (C)ミント専門官

▼1961年にもこの弁天開拓道路はあった。また安平川の河川改修は直線化が進んでいた。
20200509_090539
20200509_090539 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道235号のつづら折りの矢印板(黄色)の後ろに旧道が隠れいている。
20200509_090848
20200509_090848 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_090912
20200509_090912 posted by (C)ミント専門官

▼やはり、旧道が隠れいていた。
20200509_091001
20200509_091001 posted by (C)ミント専門官

▼少し歩くと、かつてのバス亭待合小屋らしきブロック造りあり。
20200509_091301
20200509_091301 posted by (C)ミント専門官

▼1961年頃は、民家が数軒集まった箇所だった。
20200509_091132
20200509_091132 posted by (C)ミント専門官

▼完全に旧道の舗装が残っているが、右に曲がると!
20200509_091433
20200509_091433 posted by (C)ミント専門官

▼平成19年6月24日「第58回全国植樹祭」に天皇皇后両陛下がお手植えされた「苫東・和みの森」がある。
20200509_091459
20200509_091459 posted by (C)ミント専門官

 北海道で『第44回全国育樹祭』を開催 [令和2年(2020年)10月3日(土)、4日(日)]令和2年(2020年)10月3日(土)、4日(日)に、北海道で昭和62年以来33年ぶりとなる「第44回全国育樹祭」を開催します。とWEBに案内があるが中止だろうか?



▼隣接して「つた森山林」がある。時間の余裕があるので
20200509_091737
20200509_091737 posted by (C)ミント専門官

▼1.6kmほどの短距離なコースを寄り道してみる。
20200509_091853
20200509_091853 posted by (C)ミント専門官

▼東小屋とポンプ
20200509_092002
20200509_092002 posted by (C)ミント専門官

▼湿地が広がる。
20200509_092708
20200509_092708 posted by (C)ミント専門官

▼コースを回り元の交差点へ。
人間環境都市「緑の環」
20200509_093648
20200509_093648 posted by (C)ミント専門官

▼ここで、エネルギー補給。喉は渇いていない。ゼリーの高い方のみ飲む。
20200509_093748
20200509_093748 posted by (C)ミント専門官

▼静川遺跡への入口も見える。そのうち行ってみる。
20200509_093803
20200509_093803 posted by (C)ミント専門官

▼位置:人間環境都市「緑の環」は石碑の地図記号で表現されている。
ここまでで、距離12.9km、平均速度3.6km/h
20200509_094019
20200509_094019 posted by (C)ミント専門官

▼右も左も湿地
20200509_094548
20200509_094548 posted by (C)ミント専門官

▼かなり古い型のガードケーブル支柱とデリニェーター
20200509_095021
20200509_095021 posted by (C)ミント専門官

▼石油備蓄基地へ向かう四車線道路と交差
20200509_095126
20200509_095126 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_095211
20200509_095211 posted by (C)ミント専門官

▼左右の湿地はなくなった。
20200509_095422
20200509_095422 posted by (C)ミント専門官

▼左手に法面を登る階段が
20200509_095742
20200509_095742 posted by (C)ミント専門官

▼バックネットがあった。
20200509_095823
20200509_095823 posted by (C)ミント専門官

▼桜
20200509_100234
20200509_100234 posted by (C)ミント専門官

▼ちょっと新しめのガードケーブル支柱
20200509_100853
20200509_100853 posted by (C)ミント専門官

▼この鉄塔の先で...
20200509_101036
20200509_101036 posted by (C)ミント専門官

▼旧道の直線は途切れた。
20200509_101526
20200509_101526 posted by (C)ミント専門官

▼位置:日高自動車道により切断されたもので、旧道(金山線)はこの先は道道のラインとなる。
20200509_101546
20200509_101546 posted by (C)ミント専門官

▼1961年代の空撮写真でも確認。
20200509_101617
20200509_101617 posted by (C)ミント専門官

▼道道と一般国道235号の接続する丁字路の手前の予告看板。キロポスト看板あり。
20200509_101715
20200509_101715 posted by (C)ミント専門官

▼位置:KP10.5
20200509_101806
20200509_101806 posted by (C)ミント専門官

▼ここから道道。「上厚真跨線橋」をくぐる。
20200509_101956
20200509_101956 posted by (C)ミント専門官

▼この直線の終点が上厚真の市街
20200509_102102
20200509_102102 posted by (C)ミント専門官

▼あつまバス亭「協和」
20200509_102433
20200509_102433 posted by (C)ミント専門官

▼1961年頃もこの交差点は存在し、民家もちらほらあった。
20200509_102509
20200509_102509 posted by (C)ミント専門官

▼長い直線。長い防護柵。長い吹払柵
20200509_102640
20200509_102640 posted by (C)ミント専門官

▼市街部に突入
20200509_104401
20200509_104401 posted by (C)ミント専門官

▼中心部の十字路。ここを直線状に貫いて金山線があったはず。
20200509_104530
20200509_104530 posted by (C)ミント専門官

▼位置:直線状に貫くと、厚真川を渡河し、その先の道道の直線ラインに合致する。
20200509_104658
20200509_104658 posted by (C)ミント専門官

▼バス時間は11:45なので余裕がある。
昨日ストリートビューで探しておいたあつまバス亭「上厚真」の位置を確認に行く。
(T_T)道南バスのバス亭だった。号泣号泣号泣
20200509_104909
20200509_104909 posted by (C)ミント専門官

時間に余裕があるので、ひとつ先の上厚真大橋のバス亭で乗ることに変更する。


▼厚真川のほうへ向かっていると、とても整備された公園があった。
20200509_105233
20200509_105233 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_105242
20200509_105242 posted by (C)ミント専門官

▼このあたりが、金山線が厚真川を渡河していた位置。痕跡は無い。
20200509_105711
20200509_105711 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_105738
20200509_105738 posted by (C)ミント専門官

▼1961年頃
20200509_105850
20200509_105850 posted by (C)ミント専門官

▼上厚真大橋
20200509_110337
20200509_110337 posted by (C)ミント専門官

▼あつまバス亭「上厚真大橋」30分ほどここで待つ。
20200509_111035
20200509_111035 posted by (C)ミント専門官

▼位置:ログが飛んでしまった。写真の撮影位置と時間でデータ復旧しよう。
20200509_111533
20200509_111533 posted by (C)ミント専門官

▼バスが来た。
20200509_114336
20200509_114336 posted by (C)ミント専門官

▼車内
20200509_120948
20200509_120948 posted by (C)ミント専門官

▼JR沼ノ端駅に到着。バス賃500円ぴったり。
20200509_121127
20200509_121127 posted by (C)ミント専門官

▼続く

▼結果
出発時刻/高度: 06:05 / 5m
到着時刻/高度: 11:12 / 7m
合計時間: 5時間7分
合計距離: 19.04km
最高点の標高: 25m
最低点の標高: 0m
累積標高(上り): 24m
累積標高(下り): 25m (高度差25m)
消費した水分量:0L
消費カロリー:1385kcal
歩数:28,490歩

▼軌跡図
20200509_234949
20200509_234949 posted by (C)ミント専門官

▼今までのアーカイブスとヤマレコへのリンク一覧
初心者登山~胆振・日高付近の片道2時間以内で登れる山~



ヤマレコ
フォト蔵
アメブロ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/11 05:17:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ウォーキング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.