テーマ:食べ物あれこれ(50884)
カテゴリ:業務スーパー/調味料
![]() 業務スーパーで購入した「国産 徳用 煮干しいりこ」です。 内容量は330g 価格は365円(税別)です。 国産のかたくちいわしを使用 「いりこ」ってなんだろうと思ったら煮干しの別の呼び方みたいです。 裏に「だしの取り方」も書いていました。 (1)水に1リットルと煮干し20~30g(頭と腹わたをとったもの)を鍋に入れて半日おきます。 (2)火にかけて煮出してアクをこまめに取ります。 (3)アクが出なくなったら火を止めて煮干しを取り出して出来上がります。 ![]() アレンジレシピが載っています 「煮干しポン酢」のレシピ 材料:いりこ40g20匹/ポン酢適量/すだち適量 1.いり子を皿に盛り付けます 2.ポン酢を回しかけ約5分置きます 3.お好みで巣立ちを絞って出来上がりです 「あぶり煮干し」のレシピ いりこ20g10匹/ごま油適量/いりごま適量 1・いりこをフライパンで2~3分から入りします 2.いりこがカラッとしてきたらお好みでごま油を 回しかけ仕上げにいりごまを振って出来上がりです。 ![]() これを買った理由は出汁をとるためじゃなくて、そのまま食べるためです! 最近はサバ缶やいわし缶がブームで栄養も豊富でビタミンや カルシウムやDHA・EPAなど骨や脳やダイエットにいいこともあって、 ふと煮干しもイワシの青魚だということに気づいて、 そのまま乾物なのでポリポリと食べています。おすすめです! ▼おすすめ商品▼ ▼コストコの商品があるお店▼ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.02.24 12:43:21
コメント(0) | コメントを書く
[業務スーパー/調味料] カテゴリの最新記事
|
|