れびうぶろぐ @楽天ブログ
よく楽天のトピックス等にリンクを貼っている人で「URLからリンクを作成」をしておらず ただ単にトピックス等にリンクを貼ってる人がいます。 それではせっかくリンク先でお買い物してくれた人がいてもクリックされた人のポイントになりません。 ちょっとこの2つのリンクを比べてみてください。 1)トピックス 2)トピックス ぱっと見た感じでは何が違うか分からないと思います。 ですが1と2のリンクの上にマウスを重ねてみてください。 そしてIEの左下を見てみてください。 1) 2) このような違いがあるのに気づきましたか? お買い物をしてポイントが付くのは2のリンクなのです。 そもそも何で誰から買ったかを判断しているかというと クッキーという物で判断しています。 (参考にクッキーとは) 2のリンクのほうじゃないとクッキーが発生しないからポイントにならないんです。 リンク先の最初の部分が http://pt.afl.rakuten.co.jp/ となってればクッキーの発生するリンクになっています。 では次にどうしたらポイントの付くリンクを作成できるかの説明をします。 まずはリンク先のURLをコピーします。 (ブラウザの見た目がIEと違いますが気にしないでください。Sleipnirというタグ型ブラウザを使用しています。) 次にアフィリの管理画面の下の方の「URLからリンクを作成」のところに 先ほどコピーしたURLを貼り付け「リンクを作成」をクリックします。 すると↓このような画面になるので今回の場合は★★★の所に送料無料!お試しセット と文字を入れ替えます。 後はこのソースを目的のページに貼り付けるだけです。 今回の説明で分かってもらえたでしょうか? もし分からなかったら掲示板にでもカキコしてくださいね。 ちなみに自分のページを今回の方法でリンクを貼ることは規約違反になります。 あくまでも楽天のお店やトピックス等に貼ることが出来るだけですのでお気をつけ下さい。 追記 ・お手軽ジャンルカスタマイズリンクについて このリンク先のウラ技をした場合、「URLからリンクを作成」をする必要があるのでしょうか? というご質問をいただきましたので楽天に問い合わせてみました。 その結果、「そのリンクのままで使える」とのお返事をいただきました。 なのでジャンルカスタマイズリンクでウラ技を使っても「URLからリンクを作成」をする必要は無く、普通のリンクの貼り方で構いません。 普通に作成したジャンルカスタマイズリンク>P-STYLEのショッピング ウラ技を使ったリンク>P-STYLEのショッピング マウスを重ねてみても分かりにくいかと思いますが クッキーの元となる識別番号のような物が両方とも確認できます。