643237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.26
XML
テーマ:鉄道雑談(1525)
カテゴリ:その他もろもろ
昨日、名古屋からの帰り、京都駅のホームに入ったところで急停車。
周りの景色を見る限り、所定の位置に達していない。いやーな予感がしたけれど、そのとおり人身事故らしい。

状況説明の車内アナウンスの後、「座ってお待ちください」と長期戦の様相。その後、救急車の音、レスキュー隊がホームを走り回るなど外はあわただしいけれど、外には降りられない。
乗客の皆さんは、比較的平穏。

で、さらに周りを見ると、どうも上り線も止まっているみたい。多分、東海道新幹線全線が止まっているんだろうなぁ、と思っていると、またも車内アナウンス。
「パンタグラフを降ろしますので車内が暗くなります」
暗くなるだけではなく、エアコンまで止まってしまった。その状態の写真が上のもの。
金属製の道具を使うということかな? これは、かなり大変な様子。

そうこうしていると、ホームをシートで囲われたストレッチャーが移動していって、点検や退避の確認の拡声器の声が頻繁になって、電気が回復した。さらに、所定の位置に移動して、やっと開放された。普通なら40分足らずの行程が1時間半かかった。

で、今朝の京都新聞を見ると、飛込みだけれど、頭にけがを負った程度で意識はある、と書かれている。無事で何より。(実は人生50年余りで、自分が乗った列車が3度事故にあっている。今回が4度目)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.26 09:07:00
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.