カテゴリ:ドローン
春節で安売りしていたので注文したのに、届くまで2か月もかかってしまった。
初めてのブラシレス機。KingKong/LDARC FPV EGG V2。 開封した状態が下の写真。 ![]() 早速、電池を充電しながらプロペラガードを取り付けて、仮にプロペラを差し込んだ状態が下の写真。 ![]() これまでのブラシモーターの機体よりも2回りくらい大きい。 Betaflightに接続して、ファームウェアのバージョンを確認して、ESCの設定をMultishotからDSHOT150にして、保存。 充電が完了したので、受信機をバインドしてAUXチャンネルの設定をして、ESCの設定をして、いよいよ初飛行! あっエレベーターが反対だ。修正して、エイッ! すごいパワーだ、天井まで一気に上昇して慌てて緩めたら床にドスンッ! ということで、この日は終了。 後日、(betaflightの4.0が目の前にあるけれど)3.5.7の最新ファームウェアに更新。DFU周りの動きがわからず、四苦八苦したけれど、何とか更新。 この辺りは後日記録に残そう。ImpulseRCを使った、DFUモード中はBeep音鳴りっぱなし、がミソ。 スロットルの感度調整とBLHeli_Sのファームウェア確認が残作業。あとケース探し。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.03.30 22:07:47
コメント(0) | コメントを書く
[ドローン] カテゴリの最新記事
|
|