カテゴリ:ドローン
年末のEdgeTXは、modelの選択を間違っていた、という初歩的なミスだった。T12Pro、T14とも2.10.5にUpdate。 弐号機のLEDを他で利用したかったので、別のものと入替。純正品なので基板が薄い。 参号機がarmしないので調べてみたら、受信機のはんだが千切れていたので修理することに。その時、強引に熱収縮チューブを剥がそうとしたら、セラミックアンテナを引きちぎるという痛恨のミス。修理不能なので、BetaFPV 2.4G nano RX を注文。結線してFirmwareのUpdateを試みるもエラーが出る。ひょっとしてと思って調べたら、コネクタを横着に押し込んだものだから端子が1本折れ曲がっていた。奇跡的に修理できて、Updateできて再試行するも受信機を認識してくれない。原因を切り分けるために、AC900というSFHSSの受信機があったのを思い出して、FC、送信機の設定を変更して試してみるも、この受信機電源も入らない故障品みたい(さっさと捨てろよ)。この作業中に、FCとESCを接続する線がはんだ部分で千切れるというアクシデントも発生して修理。その後で、ELRSに戻してみたら、、、つながるではないか!?!。 何らかのきっかけで正常に動くようになったみたい。 ということで、会社に持ってきて昼休みの練習用で、しばらくは様子見。 下の写真の通り、重量は100gオーバー。カメラマウントを外して2S仕様にしても80g以下にするのは難しいだろうなぁ。 初号機、四号機、伍号機の修理、整備に続く、、、 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.21 10:03:57
コメント(0) | コメントを書く
[ドローン] カテゴリの最新記事
|
|